学習教育目標 - 琉球大学 工学部 工学科 知能情報コース / 大学院 理工学研究科 情報工学専攻

    	学習教育目標(学部生)

本コースの学生は卒業までに次に示す学習・教育目標を達成しなければならない。

自律性

自ら掲げた目標を達成するために計画的にかつ継続的に行動する。 A-1: 自ら目標を掲げ、自ら考え、積極的に行動する。 A-2: 目標を達成するために計画的にかつ継続的に行動する。

社会理解と協調性

学習・研究成果を社会に還元する意義と技術者としての社会に対する責任を理解するとともに、多様な人々と協調して行動する。 B-1: 地域・国際社会を理解し、技術者としての知識と技術を社会に役立てる意義を理解する。 B-2: 技術者としての倫理を修得し、社会に対する責任を自覚する。 B-3: 集団の中で共通目標を設定し、それを達成するためのチームワーク力と協調性を修得する。

コミュニケーション能力

地域・国際社会で通用するコミュニケーション能力を修得する。 C-1: 英語を中心とした外国語による基本的なコミュニケーション能力を修得する。 C-2: 知識、構想等を論理的に文章・図表等を用いて記述する能力、口頭発表する能力、および討議等を行う能力を修得する。

基礎学力

情報工学分野を継続して学習するための基礎学力を修得する。 D-1: 情報工学分野で必要な数学・物理学の基礎学力を身につける。 D-2: 数学・物理学を情報工学分野で応用する。

柔軟性

幅広い教養と柔軟な思考力を修得し、複雑な問題に適切に対応する。 E-1: 社会科学、人文科学、自然科学の広い領域の教養を修得する。 E-2: 幅広い分野の情報や知識を活用し、柔軟に物事を思考する。

実践性

情報工学分野の実践的な技術を修得する。 F-1: プログラミング技術を修得する。 F-2: 情報工学分野の基本的な技術を修得する。

課題解決能力と創造性

情報工学の理論及び技術を総合的に活用し、与えられた制約下で創意工夫により課題を解決する。 G-1: 問題を分析し、モデル化を行い、課題を適切に設定する。 G-2: 与えられた制約の下で、修得した知識と技術を総合して課題を解決するとともに、解決法を適切な評価尺度で評価する。 G-3: 課題解決において創意工夫を行う。

専門性

情報工学分野の専門的な知識を修得する。 H-1: 情報工学のコア知識を修得する。 H-2: コンピュータシステム系、情報通信系、コンピュータ応用系の領域の知識を修得する。 大学院博士前期課程情報工学専攻の学習教育目標 (ディプロマポリシー) 情報工学専攻では、情報工学の理論及び応用の教育・研究を通して、学術の深化と科学技術の発展に寄与するとともに、高度な専門知識と技術を兼ね備え、社会に貢献できる人材の養成を目的とする。このような教育理念・目的を実現するために、次に示す「学習教育目標」を設定している。

  • 情報工学分野の深い知識と応用力を身につける。

  • 広い視野と柔軟性を持ち関連分野あるいは異分野を理解する能力を身につける。

  • 情報工学分野の課題設定を行い解決する能力を身につける。

  • 情報工学分野の技術研究の状況を調査し、状況把握と課題設定ができる。

  • 課題解決のための研究・実験計画の立案、実施、評価を行うことができる。

  • コミュニケーション能力、リーダーシップ能力を身につける。