琉球大学 教務情報システム
2011年04月14日
シラバス詳細
ヘルプ 

コンピュ-タI
科目番号 情107
履修年度
2011年前期
開設学部等 工学部 情報工学科
期間
前期
曜日時限 月曜日5時限 工1-322
単位数
2
担当教員 姜 東植
講義コード
60062700
■授業内容と方法
講義では,まずコンピュータの概論について述べ,次にコンピュータの構成要素,情報の表現法,論理回路,コンピュータの動作原理,記憶の原理,チャネルと入出力割込みなどについて説明する.  
■達成目標
○ハードウェアの基礎知識、すなわちコンピュータの構成、動作原理、記憶装置、処理装置、入出力装置の概念が説明できること(専門性)
○簡単なコンピュータのアセンブリ命令を作成できる(実践性)
○コンピュータの構成を有効に利用する計算アルゴリズムを検討できる(創造性)  
■評価基準と評価方法
コンピュータの構造を理解し,各装置の動作原理が説明できること.
課題(20%),小テスト(30%),期末試験(50%)によって評価する.  
■履修条件
特になし  
■授業計画
第1回  概要と登録
第2回  コンピュータの構成要素
第3回  構成要素それぞれの機能の概略
第4回  2進数と16進数、基数、基数の変換、2進数の加減算、データの大きさ、負の数の表現
第5回  文字コード、文字コードの標準化、2進化10進数による表現、固定,浮動小数点数
第6回  論理回路の基礎
第7回  論理素子,半加算器,全加算器
第8回  組み合わせ回路
第9回  順序回路
第10回  コンピュータの組織
第11回  中央処理装置,アドレス指定
第12回  主記憶装置,補助記憶装置
第13回  入出力装置,通信ネットワーク
第14回  コンピュータの性能と信頼性
第15回  期末試験      
■事前・事後学習
 
■教科書 ISBN
橋本洋志,その他3人,「図解 コンピュータ概論」ハードウェア(改訂3版),Ohmsha
大藪多可志,「コンピュータアーキテクチャ」,東海大学出版会 4339018430
 
■参考書 ISBN
電子開発学院出版局,「コンピュータシステムの基礎」,株式会社SCC 4886476198
パターソン&ヘネシー,「コンピュータの構成と設計(上)」,日経BP社 9784822282660
藤井信生,「ディジタル電子回路」,昭晃堂 4785611561
大藪多可志,「コンピュータアーキテクチャ」,東海大学出版会 4339018430
 
■備考(メッセージ)
WebClassにて講義資料を公開している
ニュースグループ:  ura.ie.classes.computer  
■オフィスアワー
金曜日(10:00-12:00),随時メイルで気軽に質問をしてください.  
■メールアドレス
kang@ie.u-ryukyu.ac.jp
 
■URL
https://webclass.cc.u-ryukyu.ac.jp/~kang