琉球大学 教務情報システム
2012年10月04日
シラバス詳細
ヘルプ 

情報工学実験II 1組
科目番号 情202
履修年度
2012年後期
開設学部等 工学部 情報工学科
期間
後期
曜日時限 月曜日3時限 工1-403 / 月曜日4時限 工1-403
単位数
1.5
担当教員 全教員 / 赤嶺 有平
講義コード
60099501
■授業内容と方法
本科目は、講義で習得した情報工学分野の知識をより一層深めること、および、これから学ぶ情報工学分野の基礎知識の習得を目的として実施される。本科目の受講者は、各テーマの内容に沿って、実際に回路やプログラムを作成し、その動作を確認する。また、この確認の結果得られるデータおよびそのデータから得られる結論、テーマに関する考察等をレポートとしてまとめる。  
■達成目標
【積極性A1・創造性G・専門性H】課題を通して基礎的な技術を身につけるだけでなく,各々に内在する利点・欠点を把握した上で新たな問題に対し適切に対処する.
【コミュニケーション能力と国際性C2】報告書の作成や共同開発を通し,自分の仕事を第三者に対して適切に伝える.
【論理性D】論理的に実験内容を把握・思考し,考察できる.
【実践性F1,F2,F3】課題を通し,情報技術・プログラミング能力・システムプログラムに関する実践的な能力を身につける.  
■評価基準と評価方法
出席および実験レポート(100%)により評価する。ただし、全テーマに対するレポートが提出していなければ不可とする。

実験レポートは,テーマ毎の学習目標を正しく理解できているか,理論的な考察が行われているか,報告書が適切に作成されているかを評価する。  
■履修条件
特になし。  
■授業計画
回  日付  曜日  テーマ名  担当  備考
予備日  2012-10-05  金  予備
予備日  2012-10-15  月  予備
第1回  2012-10-12  金  情報ネットワーク演習1  長田,當間
第1回  2012-10-17  水(月)  情報ネットワーク演習1  長田,當間  月曜の振り替え
第2回  2012-10-19  金  情報ネットワーク演習2  長田,當間
第2回  2012-10-22  月  情報ネットワーク演習2  長田,當間
第3回  2012-10-26  金  ネットワークプログラミング基礎  長田
第3回  2012-10-29  月  ネットワークプログラミング基礎  長田
第4回  2012-11-02  金  コンピュータアーキテクチャと命令セット  吉田
第4回  2012-11-05  月  コンピュータアーキテクチャと命令セット  吉田
第5回  2012-11-09  金  アセンブラプログラミング  吉田
第5回  2012-11-12  月  アセンブラプログラミング  吉田
第6回  2012-11-16  金  命令実行フェーズ  吉田
第6回  2012-11-19  月  命令実行フェーズ  吉田
予備日  2012-11-23  金  休講(公休日)
予備日  2012-11-26  月  予備
第7回  2012-11-30  金  ビジュアライジング・データ  赤嶺
第7回  2012-12-03  月  ビジュアライジング・データ  赤嶺
第8回  2012-12-07  金  コンピュータグラフィックス  赤嶺
第8回  2012-12-10  月  コンピュータグラフィックス  赤嶺
予備日  2012-12-14  金  予備
予備日  2012-12-17  月  予備
第9回  2012-12-27  木(月)  探索アルゴリズム1  當間  月曜の振替
第9回  2012-12-28  金  探索アルゴリズム1  當間
第10回  2013-01-07  月  探索アルゴリズム2  當間
第10回  2013-01-11  金  探索アルゴリズム2  當間
休講  2013-01-14  月  休講(公休日)
休講  2013-01-18  金  休講(センター前日)
第11回  2013-01-21  月  アプリケーション開発1  宮里
第11回  2013-01-25  金  アプリケーション開発1  宮里
第12回  2013-01-28  月  アプリケーション開発2  宮里
第12回  2013-02-01  金  アプリケーション開発2  宮里    
■事前・事後学習
 
■教科書 ISBN
『特になし。テーマによっては補助資料などがある。』  
 
■参考書 ISBN
『特になし。』  
 
■備考(メッセージ)
学内NetNews:ura.ie.classes.studentlab.info2  
■オフィスアワー
各教官のホームページを参考に来訪すること。また  E-Mail  でも質問等を受け付ける。  
■メールアドレス
yuhei@ie.u-ryukyu.ac.jp
 
■URL