琉球大学 教務情報システム
2014年11月18日
シラバス詳細
ヘルプ 

オペレ-ティングシステム
科目番号 情204
履修年度
2014年後期
開設学部等 工学部 情報工学科
期間
後期
曜日時限 火曜日3時限 工1-321
単位数
2
担当教員 河野 真治
講義コード
60105300
■授業内容と方法
コンピュータに接続された機器や、コンピュータ上のアプリケーション、そして、コンピュータのユーザの間の関係を調整する役目をになうのがオペレーティング・システム(OS)である。OSの基礎と理論、そして、実装を、プログラミングや実際のプログラムを読むことから学んでいく。英語の教科書を使います。必ず購入すること。今年の教科書は去年のものと異なります。  
■達成目標
(F)OSの基礎と理論を理解し、OSを自分でインストールし自在に使いこなすことができる(実践性)  (G)現在のオペレーティングシステムの適用範囲や限界を良く理解し,将来,技術者,  研究者として,より有効な新しい情報システムを開発することができる(創造性)  (H)オペレーティングシステムに関する専門的な深い知識を身に付け,専門用語が示すものの具体的内容及びその有効性,適用範囲を説明することができる(専門性)    
■評価基準と評価方法
レポート、出席状況、演習の結果を総合して判定する。  
■履修条件
電子メールおよび  ura.ie.classes.os  のニュースグループを使用する  
■授業計画
第1回  ()  Introduction  オペレーティングシステムの概要
第2回  ()  Function  of  Operating  System  オペレーティングシステムの機能
第3回  ()  File  System,  ファイルシステム
第4回  ()  Process  プロセス
第5回  ()  軽量プロセス  と  Scheduling  スケジューリング
第6回  ()  Process  Syncrhonization  同期機構
第7回  ()  Lock  による同期
第8回  ()  Memory  Management  メモリ管理
第9回  ()  Paging,  Segmentation,  ページングとセグメンテーション
第10回  ()  Virtual  Memory,  仮想記憶  (1)
第11回  ()  Virtual  Memory,  仮想記憶  (2)
第12回  ()  Network,  ネットワーク  (1)
第13回  ()  Network,  ネットワーク  (2)
第14回  ()  Security  etc,  セキュリティ、その他
第15回  () 予備  
■事前・事後学習
 
■教科書 ISBN
今年の最新版なので、去年のものは使えません。必ず英語の版を手にいれて下さい。 <a href="http://amzn.com/B00IZ0G81W"> Modern Operating Systems: Pearson New International Edition by Andrew S. Tanenbaum </a> ハードカバーが欲しければ、 <a href="http://amzn.com/013359162X"> Modern Operating Systems (4th Edition) by Andrew S. Tanenbaum et al.</a> ペーパーバックでも良いが、ちゃんと 4th edition に合わせてください。 各自、自力で手にいれてください。教科書購入は必須です。
 
■参考書 ISBN
 
■備考(メッセージ)
ニュースグループ:  ura.ie.classes.os  
■オフィスアワー
まず電子メールで連絡を取ること。及び授業直後。  
■メールアドレス
kono@ie.u-ryukyu.ac.jp
 
■URL
http://www.ie.u-ryukyu.ac.jp/%7Ekono/lecture/network/index.html