琉球大学 教務情報システム
2016年04月11日
シラバス詳細
ヘルプ 

ソフトウェア演習Ⅰ
科目番号 情103
履修年度
2016年前期
開設学部等 工学部 情報工学科
期間
前期
曜日時限 木曜日5時限 工1-321
単位数
1
担当教員 山田 孝治
講義コード
60151100
■授業内容と方法
○授業の概要
・プログラミングIに関する演習を行う.
・ノート型パソコンと学内LAN  を活用して、パソコン、ネットワーク、UNIX  を有効利用するための技術を修得する。
・可読性が高くインタプリタのあるスクリプト言語Pythonを演習・課題を通じ学ぶ。  
■達成目標
1.    提示された課題を口頭および報告書として説明することができる。[コミュニケーション能力,    専門性]
2.    Pythonの基本的な宣言・式・関数・制御文・関数・スコープ・ファイルI/Oを理解し,用いることができる。[実践性]
3.    クラス,モジュール,関数の表面的な違いを意識し,コードを読み書きできる。[実践性]
4.    開発中に得られたErrors,    Warningsを元に,どのようにデバッグしたら良いかを考え,実行に移すことができる。[実践性]
5.    第三者の書いたコード(100行程度)を読み,動作を説明することができる。(小作品理解)[実践性,    専門性,    コミュニケーション能力]
6.    プログラミングの概念と設計方法を理解し,KISS原則を意識した構造化プログラミング(100行程度)を実践することができる。(小作品制作)[実践性,    専門性,    課題解決能力と創造性]
7.    第三者にとって保守管理し易くするためにコード規約を意識し,適切なコメントを記述,単体テストを用意することができる。(小作品仕上げ)[実践性,    専門性]
 
■評価基準と評価方法
○演習課題(100%)により評価する。  
■履修条件
UNIX環境を有するノートPCを使用する.MacOSX環境+EasyPackage,PC+Cygwinなど  
■授業計画
第1回:  UNIX,シェル,ファイル管理,ネットワークへの接続
第2回:  Pythonインタプリタとスクリプトの体験1、ペア・プログラミングの導入
第3回:  コード例を通したインタプリタとスクリプトの体験2:  モジュール、クラス、関数とスコープ、式と変数、if文、コメント文
第4回:  基本的な型と変数、ドキュメンテーション文字列、mathモジュール、オンラインヘルプ
第5回:  リスト・タプルとfor文
第6回:  制御文・条件文と関連予約語とコーディングスタイル
第7回:  関数、ユニットテスト、アサーション
第8回:  振り返り1(プログラムの実行、関数の理解、プログラミング基礎、コード読解)
第9回:  バージョン管理
第10回:  ファイル入出力と文字列パターンマッチング、設計と実装の検討
第11回:  インターネットへのアクセスと文字コード、エンコードとデコード
第12回:  集合とディクショナリ、pickel
第13回:  クラス1:  クラスオブジェクト、インスタンスオブジェクト、メソッドオブジェクト、継承
第14回:  クラス2:  スコープと名前空間
第15回:  振り返り2(実践的なプログラミング、クラスやメソッドとスコープ)  
■事前・事後学習
事前学習
・講義用Webページ、教科書で予習しておくこと。第1回についてはPrefaceを読んでくること。第2回以降については授業は講義用Webページにて指示する。
事後学習
・講義で実習したことを復習し、時間内にできなかった課題は次の授業までに行うこと。      
■教科書 ISBN
Introduction to computation and programming using Python / John V. Guttag -- MIT Press, c2013 -- () 9780262525008
 
■参考書 ISBN
はじめてUNIXで仕事をする人が読む本 / 木本雅彦, 松山直道, 稲島大輔著 -- KADOKAWA, 2014 -- () 9784048913928
新The UNIX super text / 中村敦司 [ほか] 著 -- 技術評論社, 2003 -- () 4774116823
新The UNIX super text / 中村敦司 [ほか] 著 -- 技術評論社, 2003 -- () 4774116831
 
■備考(メッセージ)
ニュースグループ:  ura.ie.classes.programming1,  ura.ie.classes.basic-software  
■オフィスアワー
火曜日3限目,木曜4限目  
■メールアドレス
koji@ie.u-ryukyu.ac.jp
 
■URL
http://www.ie.u-ryukyu.ac.jp/~koji/pw