Archive for the ‘本家サイト更新履歴’ Category

複雑研サーバは移行作業中のため一時的に退避サイトを用意しています

金曜日, 5月 31st, 2013

複雑研サーバ(eva.ie.u-ryukyu.ac.jpドメイン)は移行作業中のため、まだ暫くは不安定な状況が続く予定です。

當間ページについてはhttp://www.nal.ie.u-ryukyu.ac.jp/~tnal/eva/に一時的に複製していますので、必要に応じて参照してください。

教員による研究室紹介終了(NAL研紹介サマリ)

火曜日, 10月 23rd, 2012

研究室紹介は20時過ぎで終了。関係者各位お疲れさまでした。

今日は4年次の中間発表〆切に向けてのミニゼミ2件をして、残りは研究室紹介用の資料整理をほげほげしてた一日。昼過ぎには終わるだろうとたかをくくった割には16時頃までやってました。一旦資料作り始めるとあれこれ紹介したくなるからなぁ。実際には説明省略しまくりでしたが、興味ある人はゆっくり眺めてみてねってこともできるし。

ということで、NAL研紹介で使った資料をアップロードしたので資料リンク紹介と、話し忘れた事項の追加です。基本的には全て資料中にリンクを掲載していますが、特に説明中に紹介した関連事例リンクも抜粋しています。

紹介し忘れてたのは後半2件。

選書2012は、関係のある専門分野へのイントロダクションも紹介してますので、参考になるかなと。

未踏ユース/スーパークリエータにまつわる座談会は、IPAの未踏ユースと呼ばれるプロジェクトの話です。詳細はその座談会記事を読んでもらうとして、端的に紹介すると「前人未踏なIT技術を組み込んだアイデアに対して開発費(上限180万ぐらいらしい)とスペシャルなPMを用意して開発支援するよ!」という人材発掘を兼ねた育成事業です。その応募にNAL研の与儀さんが採択されただけでなく、スーパークリエータ認定されました。ぱちぱち。という紹介ではなくて、進学するからといって「研究室内/大学内/学術交流内」に制限した活動をするのは勿体無いよ。未踏に限らずもっと外を見よう。外に出て活動しよう。という話をし忘れました。

勉強会に限らずいろんな所で多種多様な支援なりプロジェクトなりコンテストなりが開催されてたりしますので、そういう情報探して応募するも良し。気にせずGitHubとかでオープンソースとして公開しながら自分のプロジェクト進めるも良し。研究活動100%集中で学外発表しまくるも良し。何らかの方法で学外活動しないと、外からは「あなた」を見つけることができないですよ。というお話。前に新入生向けLTで話したことでもあります。

[upload] 情報工学実験1:スクリプトプログラミング

火曜日, 4月 3rd, 2012

実験1のテーマ「スクリプトプログラミング(4/10, 4/13)」の資料を仮アップしました。

ほぼ例年通りですが、オプション課題例やデモを少し追加する予定です。

新配属学生への研究テーマの種提供/「ロボットは東大に入れるか」キックオフシンポジウムの紹介+α

火曜日, 2月 14th, 2012

複雑系研究室(遠藤研・山田研・當間研・赤嶺研)新配属学生(現3年次)への研究テーマの種提供を目的として、「ロボットは東大に入れるか」キックオフシンポジウムの紹介+αをしました。

資料:PDF

これから研究室に入って勉強していくという学生がメインターゲットだったので、一つずつ細かい話をするというよりは、こういう観点もあるというのをあれこれ紹介することをメインとしつつ、気になったことをどう調べていけば良いかというtipsを加えた資料になってます。

最後のリファレンスや引用した文章もそうですが、基本的に主観が多分に含まれているので話半分で聞いてくれたらなと思いつつ、後で気になった時に参考文献を探す糸口になれば嬉しい。基本的には、


ぐらいの気持ちで耳を傾けてもらえれば十分。

イベントそのものの概要としては参加記録1の記事一覧にも上げている森山和道の「ヒトと機械の境界面」が読みやすいんじゃないかと想像。

関連記事:

[upload] 情報工学実験2: 探索アルゴリズムその2

月曜日, 12月 26th, 2011

情報工学実験2の探索アルゴリズムその2を公開しました。
探索アルゴリズムその1と同様に、ほぼ昨年通りの内容で、やや課題や説明の仕方を修正しています。

なお、実験中にも説明しますが、今回は通常の実験とは異なる部分が多々あります。

  • グループ単位でのレポート作成。
  • 口頭試問あり(「その1」では必須。「その2」は希望するグループのみ実施)。口頭試問も配点あり。
  • 2回分のレポートで合計200点満点で採点。(片方手抜きしてもう一方に注力するというやり方でも良いし、両方とも同程度に頑張るやり方でもOK)
  • ボーナス得点として、「その2」のLevel3.1で「最も早く収束するパラメータの組み合わせ」を見つけたグループには「加点+20」が加算されます。

[upload] 情報工学実験2: 探索アルゴリズムその1

木曜日, 12月 22nd, 2011

情報工学実験2の探索アルゴリズムその1を公開しました。
ほぼ昨年通りの内容で、やや課題や説明の仕方を修正しています。レポートの骨組みにも課題説明や求めている報告内容の例を示すようにしてみました。

[upload] 研究室紹介用スライド

水曜日, 11月 16th, 2011

研究室紹介時に用いたメインスライドを「仮配属希望者へ」にて公開しました。
その他の関連情報(私がどういうことを考えているのか)としては、

NAL研日誌の一覧

も参考になるでしょう。何かあればいつでも来てください。

[upload] 情報工学実験1:スクリプトプログラミング

金曜日, 5月 6th, 2011

実験1のテーマ「スクリプトプログラミング(5/10, 5/13)」の資料を仮アップしました。課題は調整中です。

[update] 実験1,3のリンク(一部)を掲載

月曜日, 4月 18th, 2011

講義・実験一覧のページに、下記実験分のリンクを掲載
しました。スクリプトプログラミングについては近いうちに準備する予定です。

  • 実験1の長田先生と一緒に担当しているCCNAラボ実習
  • 実験3の進化計算班

(実験の議事録もこっちに掲載してみるかなぁ)

[upload] 研究室紹介用スライド

月曜日, 12月 6th, 2010

研究室紹介時に用いたメインスライドを「仮配属希望者へ」にて公開しました。
その他の関連情報(私がどういうことを考えているのか)としては、

NAL研日誌の一覧

も参考になるでしょう。何かあればいつでも来てください。