Operating System Lecture 4/23

Operating System Lecture 4/23

ニュースとWWW

この授業は、ura.ie.classes.os のニュースグループと、 http://rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp の WWW page を使っておこないます。 授業の資料は、WWW pageに置いておきます。こちらから出す案内などは ニュースグループを使います。実験などの質問もニュースグループで おこなってください。実験のレポート、この授業の宿題は、 kono@ie.u-ryukyu.ac.jp まで、

    Subject: Operating System Lecture 4/23
というように、課題を出した日付をサブジェクトに入れたメールで 提出して下さい。なお、実験の時間は特に決めませんが、レポート の締め切りは守ること。

OSとは何か?

Operating System とは何か? ちまたには、いろいろなOperating Systemが ある。

API の位置付け

実際には、ユーザの行うことと、ハードウェアでそれを実行するところの 間には、さまざまな段階がある。OS は、その各段階での標準化を提供する。





プロセスとカーネル

プロセスは、一つのコンピュータに、仕事のまとまりを作る。 これは、あたかも、そのプロセスが一台のコンピュータを一人で使っている ように見える。プロセスには以下の要素が付属している。

複数のプロセスが互いに、不法な方法で干渉しないように、ハードウェアと オペレーティングシステムが管理を行っている。

プロセスの作り方

ここでは、csh からのプロセスの作り方を勉強しよう。

宿題


nirai に .forward を作成し、pw上でメールの読み書きをできるようにすること。 そして、kono@ie.u-ryukyu.ac.jp まで
Subject: Operating System Lecture 4/23 のサブジェクトのメールを出すこと。
情報実験Iの一部として、 「UNIX のプロセスの観察と簡単な操作」の 課題1-7 を行いなさい。その結果を、E-Mail で提出すること。 メールには以下のサブジェクトを使うこと。
Subject: Operating System Lecture 4/23


来週 4/30, 5/7 は両方、休講とします。