Operating System Lecture 7/9
Operating System Lecture 7/9
復習 File system Interface
- Buffered I/O
- /dev
- Diskの構造
- Unix の立ち上がり方
File System (続き)
FAT (File Allocation Table )
MSDOSやWindows で用いれている手法。ディレクトリの中に、一連の
ブロックへのポインタがリストで格納されている。どのBlockが
開いているかを簡単に調べるために Bit Vector を作り、これも
ファイルシステムの中の特別な部分に置かれる。
Unix i-node
Uhix では、ディレクトリはi-nodeをさし、i-node は木構造の
Indexを持つ。空いている領域は、free i-node list にためられる。
Link, Link count
Unixでは複数のディレクトリが同じi-nodeを指し示すことがある。
また、もしファイルがディレクトリから削除されても、そのファイルを
まだopenしているプロセスがいることがある。このように複数の
プロセスまたはディレクトリが一つのi-nodeをさすことをリンクという。
リンクカウントは、そのi-nodeをさしているディレクトリの数と
オープンしているプロセスの数の和である。これが0になって初めて
ファイルが削除されたことになる。
また、Unixではi-nodeではなく、名前によってもリンクすることが
できる。この場合は、リンクカウントは関係しない。これはシンボ
リックリンクと呼ばれる。ディレクトリはハードリンクすることは
できないが、シンボリックリンク(Symbolic link)することはできる。何故だろうか?
(ヒント: Unix ではファイルのpath名はUniqueである必要がある)
Symbolic link は、異なるファイルシステム間でもリンクすることができたり、
NFSで接続が切れている場合でもリンクすることができる。Unix によって、
環境変数によってリンク先を変えることができる条件付きSymbolic link
を導入している場合がある。
Symbolic link では、cd .. の結果が奇妙になることがあるので注意しよう。
Authentication
ファイルには、OnwerとGroupとmode が付いている。これにより、
誰からアクセスできるか、誰からアクセスできないかを決定する。
Unix ではグループで管理する。これは比較的小さな一つのファイルで
管理できるところに特徴がある。
しかし、個人個人を対象としたきめ細かな
かんりはできない。そのようなことをしたければ、Access/Capability list
を使う。
User
/etc/passwd , /etc/master.passwd で管理されている。Uid は数
字で16bitのシステムが多かったが、今では32bitが普通。パスワー
ド自体は/etc/master.passwd にあり直接検索できない。また見る
ことができたとしても、encode されているので解析は不可能では
ないが難しい。
Group
複数のユーザをまとめて名前を付けたもの。
hosts.equiv
信じられる(trusted)ホストのリスト
NIS (Network Information Service
Passwd や Group の情報をネットワーク上で一元管理するための
システム。昔は、Yellow Page といった。
NFS の場合
NFSでは、exports と、fstab で、どれをaccessするかを決めている。
夏休みの宿題
教科書の各章の問題のうち、各人に割り当てられた問題3題を
解答すること。解答は、メールで、
Subject: Operating System Lecture 7/9
というように、課題を出した日付をサブジェクトに入れたメールで
提出して下さい。しめきりは、9/3とします。