ネットニュースの利用方法
ネットニュースとは?
情報工学科には学生や教員にお知らせを通知する方法としてネットニュースを導入しています.
ネットニュースを見るには,ブラウザ上もしくはRSSリーダーを用いて閲覧することが可能です。
※今回のシステム更新で、naha.ie.u-ryukyu.ac.jpで運用されていたニュースグループが、WordPressに変更になりました。
- 記事の投稿や閲覧はこちらからできますhttp://ie.u-ryukyu.ac.jp/news-ie
- RSSの使用方法はこちら
投稿方法
- ログインする右メニューのログイン/RSSの項目から「ログイン」をクリックしてください。
自分のアカウントでログインし、News-ieのトップページへ戻ってください。
- ブログに参加するログインできましたら、「投稿に参加」という項目に、「Add Me!」というボタンが表示されますので、クリックしてください。
- 記事の投稿記事の投稿は、ログイン/RSSの項目にある「サイト管理」から入ることによって出来ます。入ったら以下のような画面が表示されます。
右上にあるプルダウンメニューの中から新規投稿を選択し、記事を書いてください。
記事の書き方や、画像・ファイルのアップロードに関してはこちらをご参考ください
ここで、注意事項です。記事を投稿する際に、かならずカテゴリを選択してください。
入力が終わりましたら、右のメニューの公開を押すと記事が公開されます。RSSを購読している方にも同時に表示されます。
主な投稿方法については以上です。
- 補足
個人情報など、外部の人に見られたくない投稿をする場合は、個別記事にパスワードを掛けることができます。その際は、新規投稿のページの右のメニューの中にある「公開情報」からパスワード保護を選択し、ご自身で決めたパスワード ( 授業等で別途お知らせください )を入力することで設定できます。なお、パスワード保護された記事は、一部RSSリーダーでは表示できない可能性がありますのでご注意ください。