長田研勉強会 20140701 vagrant
B3が初参加
長田研はほぼ全員と、B3が4人参加して「研究室狭いなー」って感じが。
B4に講師役をお願い
今日はB4の杉本君に講師役やってもらいました。
内容はvagrantなvmのログイン回り。
ssh keyをinsecure private keyから変更しよう、とか。
後輩のアウトプット見つつ、足りない部分は補足しながら、という形。
説明でぐだった部分もありましたけどこれは慣れれば大丈夫だと思います。
なので今後も後輩に講師役を投げます。
ポートフォワード
vagrant
sshをちゃんとできるようにした後は、引き継いでapache2入れてみたり。
ポートフォワード使って「ブラウザのurl欄にlocalhost:8080って入れるとhostからvmにデータがやり取りされて〜」みたいな話とか。
Vagrantのドキュメントは簡単で分かりやすいのでとりあえず眺めてみるのも面白いです。
その他に
FHSな話とかもしてました。
実際にファイル群を眺めながら説明。
自分もあまり分かってない部分あったりしたので良い感じでした。
あとは、プロセスをめちゃくちゃ立ち上げてみよう、とか。
Can not allocate memoryな状態になるまで立ち上げてみました。
今回のvmは512MBで動かしてたので、次はメモリをもう少し上げてやってみようかな。
終わった後
ご飯。
つけ麺美味しかったです。
課題
最初の方の環境構築に少し時間かかってしまってもったいなかったです。
次回はもう少し上手くしたいところ…。
「0な知識を1~2くらいにして勉強のきっかけにしよう」的なゆるふわ勉強会だからあまり深く考えなくてもいいのだろうか…?
次回
次は何しようかなーって考え中です。
せっかくの仮想環境なのでいろいろ壊してみたりとか無茶な扱いとかしようかな、と。
でも、vagrantのネットワーク周りの設定するのでもいいかも?
LinuxBridgeというか、OpenvSwitch使ってnetnsでもやろうかな。
簡単に作ったり壊したりできる環境をもう少しちゃんと作ってみるのも良さそう。
と、次の講師役B4も決めないと…。