2013年振り返り
思えば「チューニンガソンでやったこと書いてみよう」ってことで2013年の頭から始めたブログです。
飽きっぽい割に1年近く続いていたみたいです。
「別に書かなくなってもいいや」程度のゆるふわにやってたからかもしれません。
2013年
結構忙しい一年でした。
セミナーやら外部との連携も増えて割とどの月もドタバタしてた記憶があります。
というか、今もまだしてます。
キャパシティ小さい割に頑張ってました。
1~2月
・卒論
・GoogleAppsとのアカウント同期
・チューニンガソン
・インターネット上の違法・有害情報対策セミナー
卒論は大変でした。
「卒論がヤバいB4たちの現実逃避のためのチャットルーム」ができちゃうくらい。
アカウント同期は結構きつくて、いろいろ問題出てました。先生方や卒業生に。
現役生/卒業生/教職員 でハッシュ違うとかやめて〜、って感じで…。
当時サーバ班だった現B4がDirectory
Syncまで頑張ってくれたので、だいぶ楽できたような。
僕は同期後の、先生方からの「Googleだけじゃなくて学科にもsshできない」みたいなことの対応をしてました。
ハッシュ辺りが原因だったはずです。
ldap情報ページにバグというかセキュリティホールがあってそれ修正したりとかも、この時期だったような?
この頃からセキュリティに興味を持ち始めたように思います。
3月
「基礎知識が足りない」って思い立って読みやすそうな本を読んでたりしました。
これまでろくに勉強してこなかったツケを返す感じで…。
あと、kono先生からesxiのアップデートをしろ、みたいなこと言われて春休みはそれで潰れた記憶があります。
学科はそもそもesxで、esx4.1からesxi5.1にアップデートする、って感じになりました。
kyodaさんが検証環境とか用意してくれて、windows servver
2012で頑張ってました。
esxi5.1って実は2012に対応してなかったんですけどね。
もの凄くどうにかこうにかして、動かしました。
動いた後にwindowsのバージョン違うと気付き、それはそれはとても晴れやかな気分に。
結局、VM借りてるユーザには何の影響もなく、アップデートは完了。お疲れさまでした。
そして春休みは終わっていた、と。
DC見学とかもこの月でしたっけ。
4~8月(前期)
院の授業は前期で終わらせたかったのでほぼ全ての講義取ってました。(16単位+研究系)
それと外部活動で2単位。
あとenPiTで6単位(?)。
結果、6単位余りました。(となる予定)
外部活動は夜通し+移動多めで結構キツかったです。
DCでの作業というのは貴重な体験でした。
応用情報取ったのは4月の試験でした。
GoogleReaderが無くなって悲しい気持ちでしたけどFeedlyに慣れたので今は問題ないです。
講義でgdbでvmlinuz動かすみたいなこともやったような。
ほこxたてとかやってました。中間発表でストップ中ですが、再開の目処は今のところないです…。
オープンキャンパスもありましたね。
R班の見学とかもしてました。
8月~9月
enPiTで東京だったりでした。
今思えば東京行く前日まで外部活動でバタバタしてた感じです。
2週間以上東京に居たのは初めてで、ここで生活習慣が改善されました。
最近また戻ってきつつあります。
10月~
enPiTで開発が始まったのと、沖縄オープンラボのセミナーやら活発化してきました。
サバフェスに参加したり、ネットワークスペシャリスト受かったり、イベント多めですね。
あと実はセキュリティ・ミニキャンプとか行ってました。知ってる内容多めでした。物足りない!
まとめて
後半のスキップ具合。
忙しかったですけど、楽しくて良い一年でした。
印象に残っていることのみですが、書いてみるといろいろやったな、って感じます。
今年は結構基礎な知識とか技術を得たので、来年は掘り下げるところは掘り下げていきたいですね。
色々な分野を見て、インフラがあってるかなという感じが強くなってきました。
でもセキュリティ楽しいですね。でもコード書くのも良い感じですね。
ってところでいろいろ興味は尽きません。
来年は専門に特化しつつ、また色々と手を伸ばしてみます。
こんな感じで大学入学当初から過ごすべきでした、という後悔、してもしょうがないので来年もがんばります。