第1回(4/11) ガイダンス:システム理論と他科目との関連,学習内容と基礎知識 第2回(4/18) システムの概念:システムの考え方,システムの分類法,システムの数学モデル表現,状態変数 第3回 (4/25) システム表現の基礎:線形システム,非線形システムの線形化,自律系,自由系,平衡点 第4回(5/9) 行列によるシステム表現:行列関数による表現,行列指数関数とその性質 第5回(5/16) システムの最適化:二次形式, 正定関数, 準正定関数, シルベスターの判定条件, ラグランジュの未定定数法 第6回(5/23) 状態方程式とその解法:線形時不変システム, 状態推移行列, 状態方程式の解き方 第7回(5/30) リアプノフの安定性理論:システムの安定性, リアプノフの意味の安定, リアプノフの理論 第8回(6/6) スプリングシステム: システム表現, エネルギー, リアプノフ関数の構成 第9回(6/13) システムの伝達関数:伝達関数の考え方, 伝達関数表現の利点, 零点, 極 第10回(6/20) システムの構造理論:システムの可制御性, 可制御性行列, システムの可観測性, 可観測性行列 第11回(6/27) システムの制御:制御とは何か, 線形システムの制御, フィードバック制御 第12回(7/4) 意思決定分析I:意思決定問題とは何か, 意思決定支援法 ,評価項目,代替案 第13回(7/11) 意思決定分析II : 階層分析法(AHP) 第14回(7/25) 線形計画法I:線形計画とは何か,目的関数,制約条件,効用度 第15回(8/1) 線形計画法II : 線形計画問題の解法 第16回(8/8) 期末テスト
|