タイトル

科目番号
情251 
開講年度 期間 曜日時限 開講学部等
2018 前学期 月2 工学部情報工学科  
講義コード 科目名[英文名] 単位数
600671001 ディジタル回路   2 
担当教員[ローマ字表記]
吉田 たけお 
授業の形態
講義
 
アクティブラーニング
 
 
授業内容と方法
現在のデジタル社会を支えるコンピュータ、インターネット、通信等すべての電子機器を構成する基本部品であるデジタル集積回路の設計方法を習得する。コンピュータ上で行われるすべての演算は基本的に’1’か’0’の2進数による演算であり、簡単なデジタル回路を高度に組み合わせることによって実現される。講義計画の前半では基本素子とブール代数、カルノー図等による組み合わせ回路の設計方法等の習得を目指す。また講義計画の後半では今主流である同期方式の順序回路を中心に学習し、実用性の高い知識の習得を目指す。
 
URGCC学習教育目標
情報リテラシー、専門性
 
達成目標
【専門性H-2】デジタル回路に関する専門用語および応用範囲を理解し、真理値表・ブール代数・カルノー図をもちいて組み合わせ回路および順序回路を設計できる。
【実践性F-2】組み合わせ回路の代表として簡単なALUを設計できる。順序回路を用いて、任意の仕様のカウンターを最適に設計できる。
 
評価基準と評価方法
課題(20%),中間試験(40%),期末試験(40%)によって評価する。
 
履修条件
なし
 
授業計画
第1回: ディジタルとアナログ、ディジタル回路とは? (ガイダンス)
第2回: 2進数とゲート回路
第3回: 論理回路、論理式、ブール代数
第4回: 論理関数の標準形
第5回: 論理関数の簡単化
第6回: 組み合わせ回路1
第7回: 組み合わせ回路2
第8回: 設計演習
第9回: 中間試験
第10回: フリップフロップ
第11回: レジスタとカウンタ
第12回: 順序回路1
第13回: 順序回路2
第14回: 順序回路3
第15回: 順序回路4
第16回: 期末試験
 
事前学習
授業計画にそって、教科書や配布資料の予習をすること。
 
事後学習
教科書や配布資料の復習をすること。
 
教科書にかかわる情報
教科書 書名 ISBN
4789833593
備考
Design wave books
著者名
吉田たけお, 尾知博 共著,
出版社
CQ出版
出版年
2002
NCID
 
教科書全体備考
 
 
参考書にかかわる情報
参考書 書名 ISBN
978462779201
備考
著者名
角山正博, 中島繁雄 共著,
出版社
森北出版
出版年
2009
NCID
参考書 書名 ISBN
4764902753
備考
著者名
柴山潔著
出版社
近代科学社
出版年
1999
NCID
 
参考書全体備考
 
 
使用言語
日本語
 
メッセージ
ニュースグループ ura.ie.classes.digital-kairo
 
オフィスアワー
工1-603にて随時質問等を受け付けています。メールで事前予約してもらえると助かります。
 
メールアドレス
tyoshida@ie.u-ryukyu.ac.jp
 
URL
 
 

ページの先頭へ