卒論の提出方法

GitLabを使った提出方法

2019年度まではWordPressを利用してもらってましたが、2020年度からはGitLabを利用して提出してもらいます。

コマンドを使用せずにGitLabに卒論PDFを提出する方法もあります

卒論のPDFを学科GitLabリポジトリに上げる

2021年仮卒論webページ

卒論のGitLabリポジトリを作る

まずGitLabに卒論用リポジトリを作成します. 以下のURLより学科GitLabの卒論用グループにアクセスしてください. サインインしていない場合は学科のアカウントでサインインしてください.

卒論

アクセスしたら自分が該当すると思われるサブグループをクリックして進みます. (>をクリックして展開するのではなくサブグループ名をクリックしてお進みください.)

サブグループ一覧

(例)

2023年度学士論文

  • 2023

最後まで進んだら(IDが並んでいたり,空だったりします.),そこでNew projectを押してください. New project
自分のIDをリポジトリ名にします. リポジトリ名
閲覧レベルはinternalにします. 閲覧レベルはinternal
Create projectを押します. Create project
すると次のような画面に移ります. リポジトリの画面
その後,ローカルにある卒論のPDFなどを作成したリポジトリに上げます.

提出する必要があるファイル一覧

  • info.toml(必須)
    • 卒論サイトに必要な情報を記述するファイル

info.tomlの例

以下のinfo.tomlをコピーして情報を書き換えてリポジトリに追加してください。

#""の中に名前を書いてください
author = "牧瀬 紅莉栖"

#""の中に学籍番号を書いてください
user_id = "155730B"

#タイトル
title = "側頭葉に蓄積された記憶に関する神経パルス信号の解析"

#前期・活動計画報告書のPDFのパス
dissertation_work_plan = "firstWorkPlan/firstWorkPlan.pdf" 

# 後期研究計画書のPDFのパス
research_plan = "firstWorkPlan/research_plan.pdf"

# 中間報告書のPDFのパス
midterm = "firstWorkPlan/midterm.pdf"

#自分の研究室の行の先頭の「#」を消してください

#supervisor = "ファイヤー和田研"
#supervisor = "吉田研"
#supervisor = "名嘉村研"
#supervisor = "姜研"
#supervisor = "宮里研"
#supervisor = "山田研"
#supervisor = "岡崎研"
#supervisor = "河野研"
#supervisor = "當間研"
#supervisor = "赤嶺研"
#supervisor = "遠藤研"
#supervisor = "長山研"
#supervisor = "長田研"
#supervisor = "國田研"

確認方法

卒論サイトで自分の記事が上がっているかどうかを確認してください

  • 卒論

  • 以下のような場合はinfo.tomlの記述が間違えている可能性があります。原因が解からなければシス菅までご連絡ください

    • リンク先が表示されない
    • 404が表示される
    • 自分のページが表示されない

更新頻度について

卒論ページは10分ごとに更新しているので,GitLabに提出してから卒論ページに反映されるまでにタイムラグがあります.確認する際はその点ご留意ください.