チーム サンダース Member
学籍番号 |
指名 |
担当箇所 |
045709 |
上原 直久 |
Lev.2,6 |
045713 |
大城 和也 |
Lev.1,6 |
045736 |
知念 栄作 |
Lev.1, 3 |
045739 |
友寄 雄一朗 |
Lev.2,4,5 |
実験の目的
この実験では、Unix Kernel に関するプログラムを行う。
C 言語に関する深い知識と、OSの機能の理解、そして、
大量のソースを短い時間で理解する能力が必要である。
実験方法
ここでは、Linux のkernelを使用する。実験する際は、pw を用いても良いが、他の人に迷惑をかけないように注意すること。
この実験は、2台の計算機を用意し、壊しても良い機械に変更するLinuxを載せ、pw側から操作すると良い。
VMware などのツールを使用する方がやさしい場合がある。使用したい場合は、相談すること。
実験環境
今回の実験では私たちの班はLevel3以外については以下の環境にて実験を行った.
Level3ではディストリビューションはFedoraCore5を用いている.
PC | ibook G4 |
CPUタイプ | PowerPC G4 (3.3) |
メモリ | 640MB |
ディストリビューション | SUSE Linux 10.1 for ppc |
実験
Level1
Level2
Level3
Level4
Level5
Level6
上の実験をまとめたPDFファイルと作成した(level4,5,6の)プログラムはこちらから
-> PDF file <- -> Programs(tar圧縮) <-