メソッドのテンプレート:
戻り値の型 メソッド名(引数列){
処理;
return 文;
}
AverageM.java
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 | public class AverageM{
public static void main(String[] args){
int yamada, ueda, oda;
double av;
yamada = 99;
ueda = 77;
oda = 64;
av = average(yamada, ueda, oda);
System.out.println("山田は " + yamada + " 点");
System.out.println("上田は " + ueda + " 点");
System.out.println("小田は " + oda + " 点");
System.out.println("平均点は " + av + " 点");
}
public static double average(int a, int b, int c){
return (a+b+c) / 3.0;
}
}
|
AverageM.java の実行結果は:
[wtopia koji]$ java AverageM
山田は 99 点
上田は 77 点
小田は 64 点
平均点は 80.0 点
Graph1.java
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 | public class Graph1{
public static void main(String[] args){
printGraph(10);
}
public static void printGraph(int x){
for(int i = 0; i < x; i++){
System.out.print("*");
}
System.out.println();
// System.out.println("");
}
}
|
Graph1.java の実行結果は:
[wtopia koji]$ java Graph1
**********
Power1.java
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 | public class Power1{
public static void main(String[] args){
System.out.println(getPower(2, 8));
}
/*x の n 乗の計算 */
public static int getPower(int x, int n){
int y = 1;
for(int i = 0; i < n; i++){
y *= x;
}
return y;
}
}
|
Power1.java の実行結果は:
[wtopia koji]$ java Power1
256
クラスは, 関連した情報を一つにまとめたもの.
クラスは, フィールドとメソッドを持つ:
1. フィールドは, 変数のようなもの
2. メソッドは, 関数のようなもの
クラスから作られた [具体的なもの] (具体例, 実体, 実例) をインスタンスという.
クラス宣言:
public class クラス名{
フィールドの宣言
メソッドの宣言
}
インスタンスの作り方:
クラス名 変数 = new クラス名();
フィールドへの代入:
インスタンス.フィールド名 = 値;
コンストラクタは, インスタンスの初期化を行うもの:
1. コンストラクタは, クラス名と名前が同じ.
2. 戻り値の型が書かれていない.
this は, 現在のインスタンスを示す.
toString メソッドは, そのクラスの標準的な文字列表現を定めている.
クラスは, フィールドとメソッドを持っている:
1. フィールドには, インスタンスフィールドと, クラスフィールドの 2 種類ある.
2. メソッドには, インスタンスメソッドと, クラスメソッドの 2 種類ある.
クラス宣言の仕組み:
public class クラス名{
型 フィールド名;
型 フィールド名;
型 フィールド名;
型 メソッド名(引数列){
型 変数名;
...
}
型 メソッド名(引数列){
型 変数名;
...
}
}