No. 1216/1519 Index Prev Next
Return-Path: minz@super.win.ne.jp
Return-Path: minz@super.win.ne.jp
Received: from nirai.ie.u-ryukyu.ac.jp (nirai-1.ie.u-ryukyu.ac.jp [133.13.48.1] (may be forged)) by rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp (8.8.8/3.5Wpl5-98022819) with ESMTP id CAA19345 for ; Sat, 20 Nov 1999 02:33:33 +0900 (GMT+0900)
Received: from super.win.ne.jp (super.win.ne.jp [202.26.1.170])
	by nirai.ie.u-ryukyu.ac.jp (8.8.8/3.6W-98061617) with ESMTP id CAA06053
	for ; Sat, 20 Nov 1999 02:27:48 +0900 (JST)
Received: (from minz@localhost)
	by super.win.ne.jp (8.9.3/8.9.3) id CAA18203;
	Sat, 20 Nov 1999 02:32:38 +0900 (JST)
	env-from (minz)
Message-Id: < 199911191732.CAA18203@super.win.ne.jp> 
From: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji Kono)
To: committee@fj-news.org
Subject: [committee:1246] [CFD &  Inquire] fj.comp.lang.*   アンケート
Date: Sat, 20 Nov 1999 02:31:51 +0900
Reply-To: committee@fj-news.org
Precedence: list
Sender: committee-owner@fj-news.org
Errors-To: committee-owner@fj-news.org

河野 真治@琉球大情報工学です。

fj.comp.lang.*
    non-moderated
を提案します。期間は、
    Sat Nov 20 02:13:23 GMT+0900 1999
から2カ月です。Jan 20 までですね。

憲章はすべて「XX言語に関する議論。Disuccion on XX language 」です。

 前にCFS方式で議論したように、現NGMPの上で非同期方式を試して
 見たいと考えています。つまり、CFA/CFVせずに2ヵ月賛成反対を集
 める形で最後に管理人の判断を仰ぎます。

* の候補は以下の通りです。他に希望があれば随時付け加えますので、
よろしく。

以下のyes/noのどちらかを消して kono@ie.u-ryukyu.ac.jp まで送
ってください。Subject は、変えないでください。Subject で仕分
けていますので。

(01)    fj.comp.lang.assembler		yes/no
(02)    fj.comp.lang.corba		yes/no
(03)    fj.comp.lang.haskell		yes/no
(04)    fj.comp.lang.idl		yes/no
(05)    fj.comp.lang.jcl		yes/no
(06)    fj.comp.lang.lex		yes/no
(07)    fj.comp.lang.matlab		yes/no
(08)    fj.comp.lang.octave		yes/no
(09)    fj.comp.lang.python		yes/no
(10)    fj.comp.lang.rexx		yes/no
(11)    fj.comp.lang.scheme		yes/no
(12)    fj.comp.lang.sql		yes/no
(13)    fj.comp.lang.yacc		yes/no

bison,flex は、lex,yacc に含めるつもりです。でも、別に入れて
くれと言う話があれば、そうします。Corba は言語じゃねぇ! とか
いう議論は fj.news.group.comp でお願いします。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科

In article , Shinji Kono writes:
= えーと、話が出たのは Python でしたっけ? あと、もう一個あった
= ような気がするんだけど、fj の霧の彼方だ... 
= 他はどんなのがありますか? 個人的には haskell 欲しいかなぁ。
= corba (は言語じゃないか)とか idl とか? SQL はいらないか。
= まとめて作成手続きをとりますので、欲しいものを挙げていただけますか?

In article , Mitsuhiro Wada writes:
= そのあと、つぶやいたのは、REXX です。
= # 霧の彼方にかすんじゃいましたか(;;)

In article , MORI Kouji writes:
= Python のグループはあった方がいいような気がします。なんとなくだけど
= 需要もありそうです。なので作るのに賛成です。

In article , Shinji Kono writes:
= 河野 真治@琉球大情報工学です。
= yacc, lex はどうでしょうね? あと、僕の提案は haskell と idl/
= corba だな。jcl なんていらないでしょうし... assembler は違う
= ような気がするし。

In article , Shinji Kono writes:
= そうかも知れないし、そうでないかも知れない。僕は、アンケート+
= 時間切れ裁定を試したいというところもあります。そんな理由です。
= CFAをやってくれ! ってことなら考えます。

In article , kunihito takaYASHIKI writes:
= CFAで十分通ると思うので、期限切れの2ヶ月間を待つよりは
= 2週間でできる方が良いと思います。僕自身は多分使うことの
= 無いニュースグループだと思いますが、名前は知ってますから
= きっと使われる可能性は少なくないでしょう。

In article , KISHIMOTO Shinsuke writes:
= 誰も使わないようなニュースグループなら、作ることがかえって害
= になる可能性もあります。そこで、アンケートを採って、使いたい
= 人が(ひとりでも)いるかどうか、確認してほしいと思います。


In article , waragai writes:
=  Matlab(あるいはOctave) があるといいと思っています。

In article , Kuzuha Yasuhisa writes:
=  作るの賛成。後者はMATLABと同様の機能を持っているが、
= 無料(GNU だから)。とは聞きますが。MATLABが持っている
= (が私は使ったことがない)信号処理機能はどうなんでしょ。

# end

Next
Continue