No. 1250/1519 Index Prev Next
Return-Path: minz@super.win.ne.jp
Return-Path: minz@super.win.ne.jp
Received: from nirai.ie.u-ryukyu.ac.jp (nirai.ie.u-ryukyu.ac.jp [133.13.48.2]) by rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp (8.8.8/3.5Wpl5-98022819) with ESMTP id FAA04990 for ; Fri, 3 Dec 1999 05:11:26 +0900 (GMT+0900)
Received: from super.win.ne.jp (super.win.ne.jp [202.26.1.170])
	by nirai.ie.u-ryukyu.ac.jp (8.8.8/3.6W-98061617) with ESMTP id FAA24826
	for ; Fri, 3 Dec 1999 05:05:23 +0900 (JST)
Received: (from minz@localhost)
	by super.win.ne.jp (8.9.3/8.9.3) id FAA02598;
	Fri, 3 Dec 1999 05:09:27 +0900 (JST)
	env-from (minz)
Message-Id: < 199912022009.FAA02598@super.win.ne.jp> 
From: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp
To: committee@fj-news.org
Subject: [committee:1285] recall 
Date: Fri, 03 Dec 1999 02:58:12 +0900
Reply-To: committee@fj-news.org
Precedence: list
Sender: committee-owner@fj-news.org
Errors-To: committee-owner@fj-news.org


河野真治@琉球大情報工学です。

>  何も「すべて委員会の共同責任だ」などと美辞麗句的な
> ことを申し上げるつもりはありませんが、「一委員の『解任
> 動議を覚悟した実験的管理方法』まで委員会は責任を持た
> ない」などとも考えておりません。

委員会の責任はNGMPに記載されている範囲だけです。委員長は個々
の委員の決定を覆すことができます。その意味で委員長が最終責任
だとは言えるかも知れません。

委員は委員で、NGMP の範囲内でいろいろするだけです。委員の自
己裁量は時間切れ裁定のみです。むしろ、提案者の自己裁量の方が
大きいわけです。提案者と委員が同一の場合に時間切れ裁定を使う
と割りと大きな権限になります。その一つの歯止めは委員長のoverride
でしょう。もう一つはリコールでしょう。まぁ、簡単に言えば、委
員の裁量をCFVでoverrideしようというわけですよね。

もともと、fjでの意志決定は、すべての人が満足いくようにはでき
ません。また、CFV/CFAだけでは十分でないこともあきらかです。
実際、僕がいくつか処理した提案ではCFV/CFAではできなかったも
のが多くあります。

そういう方法を取れば、CFVとは結果が異なるのは当然ですから、
それを阻止するのにCFVを使うのは割りと妥当だと思います。もち
ろん、委員裁量を使うときには委員のCFVによる信任を根拠におこ
なうわけですから、それを越える裁定はできないわけです。

とか考えると、これは割りと普通のことだと思います。リコールが
通れば、その裁定は通らなかったということでしょうし、通らなけ
れば、その裁定はそれなりに支持されたと考えて良いと思います。

実際、今までそういう用途に使われて来た前例があります。
	fj.disaster.misc/earthquake
	fj.beginners
などの委員会の判断に対するリコールですね。これらは今までは、
委員会全体に対して投票されたようです。

-- 
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科

Next
Continue