No. 1251/1519 Index Prev Next
Return-Path: minz@super.win.ne.jp
Return-Path: minz@super.win.ne.jp
Received: from nirai.ie.u-ryukyu.ac.jp (nirai.ie.u-ryukyu.ac.jp [133.13.48.2]) by rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp (8.8.8/3.5Wpl5-98022819) with ESMTP id MAA05241 for ; Fri, 3 Dec 1999 12:09:36 +0900 (GMT+0900)
Received: from super.win.ne.jp (super.win.ne.jp [202.26.1.170])
	by nirai.ie.u-ryukyu.ac.jp (8.8.8/3.6W-98061617) with ESMTP id MAA25721
	for ; Fri, 3 Dec 1999 12:03:28 +0900 (JST)
Received: (from minz@localhost)
	by super.win.ne.jp (8.9.3/8.9.3) id MAA23954;
	Fri, 3 Dec 1999 12:08:49 +0900 (JST)
	env-from (minz)
Message-Id: < 199912030308.MAA23954@super.win.ne.jp> 
From: KIDZU takashi (木津 隆史) 
To: committee@fj-news.org
Subject: [committee:1286] [CFV] fj.beginners/fj.guide/fj.news.beginners
Date: 03 Dec 1999 12:08:15 +0900
Reply-To: committee@fj-news.org
Precedence: list
Mime-Version: 1.0
Content-Type: Text/Plain; charset=iso-2022-jp
Sender: committee-owner@fj-news.org
Errors-To: committee-owner@fj-news.org

fj.beginners 新設の賛否
fj.guide 新設の賛否
fj.news.beginners 新設の賛否

に関する投票の呼びかけ(CFV)です。
  投票期間は 1999/12/03 12:05 から 1999/12/24 12:05 までです(時刻は日本
標準時)。

投票項目は 

1) fj.beginners(A案) 新設に対する賛否
2) fj.beginners(B案) 新設に対する賛否
3) fj.guide 新設に対する賛否
4) fj.news.beginners(A案) 新設に対する賛否
5) fj.news.beginners(B案) 新設に対する賛否

の5つです。憲章などは以下の通りです。

1) fj.beginners(A案) の憲章など
名称: fj.beginners

憲章: fj初心者(==fjの慣習を知らない人)が知っておくと良いこと、初心者の気
      持ちや行動に関する議論。fj初心者も論じ手かつ(必要なら)実例として参
      加してもらうことを歓迎する(ただし特別扱いはしない)が、他人を「初心
      者であると判断した」ことを理由として、その人の参加している議論を本
      グループに移動することは不適切である。特定の慣習の是非等の議論は別
      に適したグループで行う。
1行英文: Recommended knowledge for/typical behaviors of fj beginners.
種別: unmoderated

2)  fj.beginners(B案)の憲章など
名称: fj.beginners
憲章: ネットニュース fj の使い方に関する初歩的な議論。ネットニュースの仕
      組みや fj の運営を良く知らない人(以下初心者という)に有益な情報を提
      示することを目的とし、これに該当する話題が他のニュースグループから
      クロスポストされることを期待する。初心者の質問や相談も歓迎するが、
      初心者だからといって無責任な投稿が許されるわけではない。本ニュース
      グループへの投稿に際しては、ネットニュースの仕組み・歴史や過去の議
      論に関する知識を前提としなくても理解できるよう配慮すると共に、提示
      された情報自体の妥当性を問う議論が続く場合は、その内容に即した適切
      なニュースグループに議論の場を移す。
1行英文: Basic discussion on usage of the NetNews fj.
種別: unmoderated

3)  fj.guide の憲章など
名称: fj.news.beginners
憲章: 2. に同じ
1行英文: 2. に同じ
種別: 2. に同じ

4)  fj.news.beginners(A案) の憲章など
名称: fj.news.beginners
憲章: 1. に同じ
1行英文: 1. に同じ
種別: 1. に同じ

5)  fj.news.beginners(B案) の憲章など
名称: fj.news.beginners
憲章: 2. に同じ
1行英文: 2. に同じ
種別: 2. に同じ

  今回の投票は複数選択投票です。これは News Group Management Protocol の
以下の規定に基づくものです。

>>>>> In article ,
>  Subject: News Group Management Protocol 6.1 (part 3/4)
>  3.6 投票(CFV)
>  3.6.1 投票に関する条件
	(中略)
>  賛成が50票以上かつ過半数のとき提案は承認される。
	(中略)
>  3.6.2 複数選択投票
>  
>  通常の投票に代えて、複数選択投票をおこなうことができる。
>  
>  各候補は独立したCFVに要求される条件を満たす必要があり、独立した
>  CFVと同様に投票管理される。
>  
>  複数候補が成立した場合の選定方法は、以下の順序で優先度の高い算定
>  法による値の大きい候補が採択される。
>   a) 賛成/反対の比率
>   b) 賛成票の数
>  
>  いずれの値も同じである場合は管理人が選択する。この選択に関する異
>  議は認めない。

  つまり、

a)どの選択肢も賛成が50票未満または反対票数が賛成票数以上であれば、ど
  のニュースグループも新設されません。
b)賛成が50票以上かつ賛成票数が反対票数を上回った選択肢が1つだけあれば、
  その選択肢に従ったニュースグループが新設されます。
c)賛成が50票以上かつ賛成票数が反対票数を上回った選択肢が複数あれば、
  上記の基準に従って選択肢が1つ選ばれ、それに従ったニュースグループ
  が新設されます。

のどれかになります。

  今回の投票には fj volunteer votetaker (FJVV)の投票所システムを利用しま
す。以下の説明をよく読み、記事末尾に添付した fjvv 利用許諾条件を納得した
上で投票をお願いします。


------------
 投票の方法
------------
◇ 投票箱のメールアドレス宛に、次の項に示す「投票用紙の書き方」
にしたがった投票のメールを送ります。

  ※ 投票用紙部分を削除変更すると、投票が正しく処理できないかも
     しれません。語句を削除することなく、書き足すだけにしてください。
  ※ 投票用紙の「real name:」の部分に氏名を書かないと受け付けられません。
  ※ 行の先頭に引用記号があってもかまいませんが、空白、および # は
     引用記号と解釈されません。
  ※ 以下の投票用紙部分を切りとって送り、それ以外の部分は送らないで
     ください。そうでないと受け付けられません。

◇ それに対して受領証がメールで送られてきます。

◇ 受領証に間違いがないかを確認して下さい。特に投票内容に間違いがないか
注意して下さい。

◇ 間違いがなければ受領証にしたがって確認メールを返送して下さい。

  ※ 確認メール返送前なら何度でも投票用紙を送ることができます。
  ※ 確認メールを返送したものだけが有効な投票としてカウントされます。
  ※ 投票が正しく受理されるかどうかは投票者の責任です。受理されたか
     どうかを必ず確認してください。

これで投票は完了です。

------------------
 投票用紙の書き方
------------------
◇ 投票箱のアドレスは
        multivote@gcd.org
です。通常、このメールに「返信」すると投票箱のアドレスが設定されるはずで
す。

◇ この説明の後ろにある投票用紙部分のみを残して、他の部分を削除して下さ
い。これが投票用紙になります。引用の記号が行の最初についたままでも結構で
す。

◇ まず、投票用紙の「real name:」の行の後ろの部分にあなたの氏名を書いて
下さい。

        [例]あなたが「佐藤二郎」さんなら、次のどれでもOKです。

        real name: Sato Jiro
        real name: SatoJiro
        real name: さとうじろう
        real name: 佐藤二郎

◇ 投票用紙には選択肢が並んでいます。「選択肢 :」の後ろに、あなたの投票
内容(yes/no/その他)を書いて下さい。

・yes はその選択肢に対する賛成
・no はその選択肢に対する反対
を表します

・何も書かないか、yes, no以外を書いた場合
その選択肢についてのみ棄権したものと扱われます。

  ある選択肢についての投票内容は他の選択肢に対する投票に影響を及ぼしませ
ん。

  なお、投票に関するお問い合わせは、投票箱に送らずに
        kizu@ics.es.osaka-u.ac.jp
までお願い致します。

#-8< - 投票用紙開始 -- ここから上は送ってはいけません -8< -
#投票箱名
#       引用符(#)以下は無視されます。気にせずつけて結構です。
#       以下の行(vote-name: fj.beginners)は決して消してはいけません。
vote-name: fj.beginners
#
#氏名
#       アドレスを書く必要はありません。
#       氏名を書かない投票は受け付けられません。
#       例: real name : yamada taro
#
real name: 
#
#選択肢
#       以下の選択肢のコロン(:)の後にyesまたはnoを書いてください。
#       棄権する場合は消さないでその行はそのままにしてください。
#       コロン(:)を消してはいけません。
#
#
# ↓fj.beginners(A案)新設
vote fj.beginners-A      :
#
# ↓fj.beginners(B案)新設
vote fj.beginners-B      :
#
# ↓fj.guide新設
vote fj.guide            :
#
# ↓fj.news.beginners(A案) 新設
vote fj.news.beginners-A :
#
# ↓fj.news.beginners(B案) 新設
vote fj.news.beginners-B :
#
#
#-8< - 投票用紙終り -- ここから下を送ってはいけません -8< -

・fjvv 利用許諾条件
======================================================================

・初めに
  以下の使用許諾条件は投票所システム管理者の権利を守ることを意図してお
り、投票所システム管理者の権利を制限するものではない。使用許諾条件は投
票所システム管理者によって予告なく変更される可能性がある。

・投票箱開設者の義務
  投票箱の開設を希望する者は、希望する投票箱の名前を明記した投票箱開設
申請を投票所システム管理者に送る。投票箱開設申請には、公開したPGPkey 
が含まれ、有効なPGPサインがなされていることが望ましい。投票箱開設申請
は、投票所システム管理者により公開されることを前提とする。
  投票箱開設申請に対し、投票所システム管理者は、開設を許可するかどうか
を決定する。決定に対する異議は認めない。

  投票箱開設申請が許可された者を投票箱開設者(以下 開設者)と呼ぶ.
  開設者は、投票所システムの使用許諾条件を守り、投票所システム利用者
(以下 利用者)に説明し、利用者に使用許諾条件を守らせる義務を負う。すな
わち、この使用許諾条件全文を、改変する事無く、すべての投票の呼びかけ、
この投票所システムのアドレスを書いたあらゆる種類の文書(公的および私的
電子メール・ネットニュースへのポスト・web・その他あらゆる印刷された書
類を含む)へ添付する事である。使用許諾条件添付の際には、申請に用いた公
開PGPkeyで有効なPGPサインをすることが望ましい。

  また、開設者は投票所システムに保管されているデータが必要無くなった場
合には、速やかに投票所システム管理者にその旨連絡する義務を負う。この連
絡も、投票所システム管理者により公開されることを前提とする。

・投票所システム利用者の義務
  投票所システム利用者(以下 利用者)は、この使用許諾条件を読み、これを
認めた場合のみ投票を許可される。
  また逆に投票した場合はこの使用許諾条件を認めたものとみなす。異議は認
めない。投票所システムへ送られたメールはすべて公開されることを前提とす
る。

・投票所システム使用許諾条件
1 Absolute No Warranty
  投票所システムは、完全無保証である。すなわち、故意・過失・事故など、
いかなる理由で投票所システムが期待通りに作動しないとしても、投票所シス
テム管理者へ直接もしくは間接に(電子メールやネットニュースを含めて)苦
情・意見・質問・反論してはならない。また投票所システム管理者はあらゆる
記録(投票の結果、syslogや投票所システムのlogを含む)の保持を保証しな
い。

2 Dicision is made by the users.
  投票所システム管理者は投票および投票の結果の信頼性を保証しない。投票
が信頼にたるものかどうかは利用者が決定する。この投票所システムは利用者
が投票の信頼性を判断できるように投票を検証し、記録を公開しようとする試
みであるが、信頼性を判断するのはあくまで利用者であって、投票所システム
管理者ではない。
  したがって、投票および投票の結果に対して、投票所システム管理者へ直接
もしくは間接に(電子メールやネットニュースを含めて)苦情・意見・質問・
反論してはならない。


3 Do not forge.
  投票所システムおよび、投票所システム管理者宛のメールに書かれることは
メールのヘッダ、本文を含めて投票者の知りうる範囲で正確であり真実でなけ
ればならない。

  以上は、利用者が投票所システムの技術的側面、特にコマンドメールの使用
方法に関して、投票所システム管理者に質問することを禁止するものではない
が、投票所システム管理者はこれに答える義務をもたない。

Next
Continue