No. 794/1519 Index Prev Next
Return-Path: minz@super.win.ne.jp
Return-Path: minz@super.win.ne.jp
Received: from nirai.ie.u-ryukyu.ac.jp (nirai-1.ie.u-ryukyu.ac.jp [133.13.48.1] (may be forged)) by rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp (8.8.8/3.5Wpl5-98022819) with ESMTP id WAA11646 for ; Thu, 5 Aug 1999 22:39:13 +0900 (GMT+0900)
Received: from super.win.ne.jp (super.win.ne.jp [202.26.1.170])
	by nirai.ie.u-ryukyu.ac.jp (8.8.8/3.6W-98061617) with ESMTP id WAA02949
	for ; Thu, 5 Aug 1999 22:36:19 +0900 (JST)
Received: (from minz@localhost)
	by super.win.ne.jp (8.9.3/8.9.3) id WAA09083;
	Thu, 5 Aug 1999 22:38:54 +0900 (JST)
	env-from (minz)
Message-Id: < 199908051338.WAA09083@super.win.ne.jp> 
From: "Tateno, Nobuyuki" 
To: committee@fj-news.org
Subject: [committee:802] Procedure for handling fj.X
Date: 05 Aug 1999 22:38:43 +0900
Reply-To: committee@fj-news.org
Precedence: list
Mime-Version: 1.0
Content-Type: Text/Plain; charset=iso-2022-jp
Sender: committee-owner@fj-news.org
Errors-To: committee-owner@fj-news.org

舘野です。

河野さんWrotes:
> 実際、NGMP は手続きを書いてあるのですが、その部分の手続きが
> 書いてないので、しょうがないのでなにかやらないといけないので
> すが、CFX が通ったものを、委員会でひっくり返すのは、実際問題
> できないと思います。

ひっくり返す事は本意ではありませので、委員会としてCFXを
出すとしたら元のCFX成立直後に第2階層新設(or 削除)のCFAを出して
2週間待つくらいだと思うのですが、万一それが通らなくて更に
CFVでも駄目ということになったらどうするんだ?という問題が
あるわけですね。

もしそうなった場合、元のCFXをひっくり返すのが、そもそも正当な
ものなのかどうかという議論になるわけです。

第2階層を委員会の専権事項としているのは、たぶんnewsgroup構成の
安定化のためだろうと推測(当時の議論に参加していなかったので推測しか
できないのですが)するのですが、この項目は無くても良いものなのかも
しれません。

NGMP修正動議でも出そうかしら。

とりあえず今回のfj.lang.*については、元のCFDのCFXが第2階層のCFXを
兼ねる方向で持っていこうと思いますが、それとは別にどのように
思われますか?>皆様


         _                 ☆  舘野信行 (Nobuyuki Tateno)
       /  \  ☆    /         E-mail : nobuyuki.tateno@glb.toshiba.co.jp
 ☆  /^^^^^^\    ★                    nobukun@din.or.jp
   /          \       ☆      WWW    : http://www.din.or.jp/~nobukun/

Next
Continue