From: y_tanaka@msi.biglobe.ne.jp (Yu Tanaka)
Newsgroups: fj.news.announce,fj.news.group,fj.news.policy
Subject: [Announce] Information of candidates (2/4) 1-A
Followup-To: fj.news.policy
Date: Sat, 20 Nov 1999 23:18:41 +0900
Message-ID: <816ak4$ela$5@meshsv230.tk.mesh.ad.jp>
Reply-To: election@fj-news.org


第六期 fjニュースグループ管理委員会 選挙
立候補者についての詳しい情報 (2つ目/全4つ)1-A

                                          1999年11月21日(日)
         第六期 fjニュースグループ管理委員会選出投票管理機関
         (文責: 田中 優 <mailto:y_tanaka@msi.biglobe.ne.jp>)


今回の選挙について、投票される皆様の参考になるように、各候補
者にアンケートを行いました。その各々の回答をここに発表します。

今回は質問項目が多く、回答も膨大な量になっています。皆様には
ご迷惑をおかけしますが、4つのメッセージに分割してお送りして
いますので、よろしくお願いします。

また、投票の方法などが書かれた、
  Subject: [Announce] fj 6th NG-Management Committee Member Election
という記事は、必ず目を通してくださるようお願い申し上げます。


[目次]

各候補者の回答は、提出順に以下の通りに分割してあります。
以下の記事に情報がありますので、よろしくお願いします。

・[Announce] Information of candidates (1/4)
    岸本 慎介       さん <kisimoto@mb.tcn.ne.jp>
    R.田中 二郎   さん <jiro@nerimadors.or.jp>
    Tohru FUKUSHIMA さん <fuchs@mb.infoweb.ne.jp>

・[Announce] Information of candidates (2/4)   (本メッセージ)
    まつもと ゆきひろ さん <matz@netlab.co.jp>
    高屋敷 一仁       さん <yashiki@kr.m-kagaku.co.jp>

・[Announce] Information of candidates (3/4)
    Saitoh Takumi さん <PBB10208@biglobe.ne.jp>
    田中 久太郎   さん <tanaq@ca2.so-net.ne.jp>
    森下 英夫     さん <manmos@stellar.co.jp>

・[Announce] Information of candidates (4/4)
    田中島 正幸   さん <tajm@vc-net.ne.jp>
    河野 真治     さん <kono@ie.u-ryukyu.ac.jp>


========================================================================
まつもと ゆきひろ さん <mailto:matz@netlab.co.jp>
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

>・自己紹介
>  自己紹介をお願いします。
>  (氏名、ネットニュースでの俗称、所属、fjの参加歴など、お好きなことをお
>   書きください)

まつもと ゆきひろと申します。
プログラマです、Rubyっていうスクリプト言語を開発してたりします。
fj歴はもう10年程になるでしょうか。

>・アンケート
>    1.現在のfjで問題だと思える点は何ですか? また、それを手直しするとした
>      らどのような方向がよいと考えますか?

いや、あまり問題を感じてません。

>    2.fj の AUP についてお聞かせください。
>
>      2-1. 委員会が主導になっての AUP を明文化 (もしくは憲章として策定)
>          する必要を感じますか? また、委員としてではなく個人として、明
>          文化の必要は感じますか?

委員会が主導する明文化の必要性を感じません。
個人としては商用利用に対する議論が進むことは希望します。

# つまり、明文化されてないのに目鯨立てなくてもいいころあいではないかと言
# うこと。

>      2-2. その内容については精神的なものにとどめた方がいいと思いますか?
>          それとも、詳細まで規定した方がいいと思いますか?

詳細を規定する必要を感じません。

>    3.ニュースグループ管理についてお聞かせください。
>
>      3-1. あなたは担当グループで積極的にCFDをされますか。また、積極的
>          に改革したい Genre (分野) の管理人になることを希望しますか。

いいえ。中立を望みます。

>      3-2. あなたの担当グループであなた自身がCFDを行うことになったとき、
>          公正さを保つため、管理人を副管理人などに代わってもらいますか。
>           また、変わる必要はないとお考えなら、その理由をお答えください。
>          特に、(1) 「中立・公正を保つ自信があるから」だけなのか、
>          (2)「理想を実現するために両者を兼ねるメリットを生かしたい」と
>          いう考えをお持ちなのかお答え下さい。

自分の出したCFDを管理することを望みません。

>       3-3. 3-2. で (2) の考え、似た考えをお持ちの方、参加者の意見をどう
>           取り入れ、それを反映されるかお答え下さい。
>           (ex. アンケートをやって、少数意見ならCFRする 等々)

(2)に該当しないので答える必要は無い?

管理人裁定にあたっては、明確な理由が無い限り、現状維持側の判定を行うつも
りです。

>    4.現行 NGMP について、改変を行うべき点はあると思いますか?
>      ご意見をお聞かせください。
>      また、あるとお考えの方は、以下についてお答えください。
>
>      4-1. 現行NGMPで「試行的」位置付けにあるCFSについて将来的にどうした
>          らよいと考えていますか?
>           (ex. 変更の必要はない、改善すべき等)

CFSは現状のまま放置すべきではないと考えています。アイディアは認めますが、
制度がこなれていない印象を受けます。が、現時点では対案を持っていませんか
ら、議論が進むことを期待します。

>      4-2. 長年議論が続いている、CFAの異議数の増加、およびそれと対になり
>          得る複数提出者制度(いわゆるCFA^N)についてどう考えますか?
>           (ex. 変更の必要はない、落とすための票数を上げるべき等)

落すための票数を3程度に上げることは有効である「かもしれない」と考えていま
す。しかし、もっと突っ込んだ議論を行わないと結論は出ないでしょう。

>      4-3. CFSやCFVなどの閾値について、現行のままでいいと思いますか? そ
>          れとも、変更の時期に来ていると思いますか?
>           (ex. 変更の必要はない、50は多すぎる等)

個人的には50は妥当だと考えています。

>      4-4. 投票に記名(投票者のハンドルや名称を書くこと)は必要と思います
>          か?
>           (ex. 変更の必要はない、実名の記載を必須とする等)

投票の記名については到達可能でユニークなe-mailアドレスのみを必須としたい
と考えています。

>    5.ここまでの1〜4(ないしその一部)、またはそれ以外のものも含めて、あな
>      たが委員になったとして最も努力を傾けることはどのようなことですか。

ニュースグループの構成管理はネットニュースのごく一部に過ぎません。普段の
情報交換などが円滑に運営されれば、それで良いと思います。

>・自由欄
>    その他、ご自由に何でもお書きください。
>     (fj のことに限定しなくても結構です。)

Rubyもよろしく。http://www.ruby-lang.org/

========================================================================
高屋敷 一仁 さん <mailto:yashiki@kr.m-kagaku.co.jp>
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

>・自己紹介
>  自己紹介をお願いします。
>  (氏名、ネットニュースでの俗称、所属、fjの参加歴など、お好きなことをお
>   書きください)

	fjの購読は94年秋からなので、もう丸5年になりました。
	ニュースグループ管理に関連した部分では、
	・数回のCFDの経験
	・第3〜5期の選挙管理委員
	・fjvvの広報担当
	があります。fjの良いところはgive and takeの精神で、誰でも貢献でき
	る所だと思います。私はあまり情報提供できる方ではないので、別な部
	分からの恩返しができればと思い、選管などを行ってきました。今回、
	推薦を頂いたのを機会に、委員として皆様に貢献できる場が与えられれ
	ばと思います。

>・アンケート
>    1.現在のfjで問題だと思える点は何ですか? また、それを手直しするとした
>      らどのような方向がよいと考えますか?

	「現在」and「fjだけ」で問題になっていると感じる点は特に無い。記事
	の質などの点からみれば、どこでもそう大きな差は無いと思う。

>    2.fj の AUP についてお聞かせください。
>
>      2-1. 委員会が主導になっての AUP を明文化 (もしくは憲章として策定)
>          する必要を感じますか? また、委員としてではなく個人として、明
>          文化の必要は感じますか?

	「fjのAUP」が何であるか、という点が非常に曖昧なので、明文化する必
	要はあると思うが、委員会はニュースグループの構成を管理するための
	組織なので、委員会が主導する必要は無い。ただし、現実問題として委
	員会以外の組織、あるいは、個人が主導するのはなかなか難しいと思う。

>      2-2. その内容については精神的なものにとどめた方がいいと思いますか?
>          それとも、詳細まで規定した方がいいと思いますか?

	「fjのAUP」のイメージは各人で異なると思うが、一番問題になるのは
	「営利目的」という点ではないだろうか? 精神的な部分は明文化する必
	要性は感じられない。基本的には、「営利目的禁止」という一文があっ
	て、実際にfjで許容できる(acceptable)範囲を解説してあれば良いので
	はないか?

>    3.ニュースグループ管理についてお聞かせください。
>
>      3-1. あなたは担当グループで積極的にCFDをされますか。また、積極的
>          に改革したい Genre (分野) の管理人になることを希望しますか。

	担当グループにおいて、必要があればCFDを行う。
	積極的に改革したいGenreは特に無い。

>      3-2. あなたの担当グループであなた自身がCFDを行うことになったとき、
>          公正さを保つため、管理人を副管理人などに代わってもらいますか。
>           また、変わる必要はないとお考えなら、その理由をお答えください。
>          特に、(1) 「中立・公正を保つ自信があるから」だけなのか、
>          (2)「理想を実現するために両者を兼ねるメリットを生かしたい」と
>          いう考えをお持ちなのかお答え下さい。

	多くの読者は公正な管理を求めていると考えるので、副管理人などに担
	当を代わってもらう。

>    4.現行 NGMP について、改変を行うべき点はあると思いますか?
>      ご意見をお聞かせください。
>      また、あるとお考えの方は、以下についてお答えください。

	あると思う。すでにfj.news.policyで問題提起しているとおり、CFSのみ
	ならずCFVも変更しても良いと思う。

>      4-1. 現行NGMPで「試行的」位置付けにあるCFSについて将来的にどうした
>          らよいと考えていますか?
>           (ex. 変更の必要はない、改善すべき等)

	すでにfj.news.policyで議論になっているとおり、修正すべき点はある
	と思う。ただし、元々の「自分の意見以外を集める必要が無い、という
	メリットを損なうようなものでは、CFVとの差が無くなってしまうので、
	その点だけは守るべき。

>      4-2. 長年議論が続いている、CFAの異議数の増加、およびそれと対になり
>          得る複数提出者制度(いわゆるCFA^N)についてどう考えますか?
>           (ex. 変更の必要はない、落とすための票数を上げるべき等)

	「異議が無いことをもって可決する」というのがCFAであるから、現行の
	一人の反対者がいれば不成立、という制度を変更する必要はない。

>      4-3. CFSやCFVなどの閾値について、現行のままでいいと思いますか? そ
>          れとも、変更の時期に来ていると思いますか?
>           (ex. 変更の必要はない、50は多すぎる等)

	50という数字そのものに理論的裏付けはないので、それを変更してはい
	けないということは無いが、変更する必要性も感じられない。確かに、
	提案者として50票に届かず成立しなかった経験はあるので、その時点で
	は30だったら、とか思ったことはある。しかし、購読者がそう極端に減
	ってきているわけでは無いと思うので、閾値を変更するよりも、投票/署
	名に参加してもらうための工夫をすべきではないだろうか。ただし、そ
	れはNGMPに盛り込むべき物ではない。

>      4-4. 投票に記名(投票者のハンドルや名称を書くこと)は必要と思います
>          か?
>           (ex. 変更の必要はない、実名の記載を必須とする等)

	投票者のメールアドレスがきちんと本人に届く物であれば、記名は必要
	ないはずだが、fjのマナーとして記名を求めたい。

>    5.ここまでの1〜4(ないしその一部)、またはそれ以外のものも含めて、あな
>      たが委員になったとして最も努力を傾けることはどのようなことですか。

	できるかぎり中立を守るということ。

>・自由欄
>    その他、ご自由に何でもお書きください。
>     (fj のことに限定しなくても結構です。)

	http://www2s.biglobe.ne.jp/~kyashiki/fj/howto.html
	にて公開している「fjで新しいニュースグループを作成する方法」です
	が、最近、少しずつ知名度が上がってきたようで、他の方から紹介され
	ることが増えてきたようです。ここがわかりにくいとか、こういった書
	き方の方が良い、などのご意見がありましたら、連絡願います。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

 Subject: [Announce] Information of candidates (3/4) 
 に続きます。

-- 
第六期 fjニュースグループ管理委員会選出投票管理機関
  mailto:election@fj-news.org
  http://bw-www.ie.u-ryukyu.ac.jp/~kono/fj/election99/index.html

  代表:     森 浩二         <mailto:mori@tri.asanuma.co.jp>
  広報担当: 田中 優         <mailto:y_tanaka@msi.biglobe.ne.jp>

※上記の http URIにて、投票管理機関のメーリングリストが公開
 されています。

※[注意]
  mailto:election@fj-news.org  に送られたメッセージは原則と
 して公開になります。非公開を希望される場合は、そのことをご
 連絡くださるようお願いします。