No. 748/1090 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!u-ryukyu.ac.jp!news1.oix.u-ryukyu.ac.jp!newshost.ryukyu.ad.jp!karei.center.oitaweb.ad.jp!newsfeed7.infoweb.ne.jp!newsgate1.web.ad.jp!news.nifty.com!not-for-mail
From: "H. Tanaka" 
Newsgroups: fj.soc.copyright
Subject: 1981年の審議会報告書について
Date: Mon, 11 Sep 2000 20:46:35 +0900
Organization: Nifty News Service
Lines: 15
Message-ID: < 39BCC61B.53851AD4@nifty.com> 
References: < 39BC6942.5ED7AD7@nifty.com> 
NNTP-Posting-Host: fjsw012n048.ppp.infoweb.ne.jp
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
Content-Transfer-Encoding: 7bit
X-Trace: nw041.infoweb.ne.jp 968673152 4078 211.2.0.208 (11 Sep 2000 11:52:32 GMT)
X-Complaints-To: -
NNTP-Posting-Date: 11 Sep 2000 11:52:32 GMT
X-Mailer: Mozilla 4.7 [ja] (Win95; I)
X-Accept-Language: ja
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.soc.copyright:11748

著作権法30条が代理行為を当然に一切禁じているという解釈が
公文となっているのを知り、驚きました。

また、以下のような記述もあり、この過激さには
さらに驚きを禁じ得ません。

『「ライブラリー(保存版)として保管しておくため」の録音
(8.1%、工業会調査による)・録画(19.5%)については、
法第30条の解釈は分かれているものの、最も厳格な解釈をする
立場からは、法第30条の趣旨を逸脱する行為であり、
著作権等を侵害するものと考えられている。』

ちょっとさすがに、この解釈には異議を唱えたい。

H田中。
Next
Continue < 39BCD203.12B91386@af.wakwak.com>
< 23656.968678302@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>
< 39BD0A6C.14F1D516@nifty.com>
< m3ya0ydytn.fsf@dolphin.eco.wakayama-u.ac.jp>
< 39BE0C87.E80B7DDF@nifty.com>