Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!j94035 From: j94035@bw.ie.u-ryukyu.ac.jp (Hiroki TOME) Newsgroups: ura.ie.classes.studentlabs.info4 Subject: 実験4 compiler Date: 6 Feb 1997 08:32:56 GMT Organization: Dept. of Elect. & Info. Eng., Univ. of the Ryukyus, Okinawa, Japan Lines: 60 Message-ID: <5dc4vo$bts@spn.ie.u-ryukyu.ac.jp> NNTP-Posting-Host: cw01.ie.u-ryukyu.ac.jp X-Newsreader: mnews [version 1.19] 1995-07/21(Fri) コードについての質問です。まず、以下の内容で考えが間違って いる所があったら指摘をお願いします。 (以下の文で'%'には数字が入るとする) [C]GVAR [6809]LEAX %,Y のはずです。 GVRAは、グローバルでint宣言したときに 代入されるものだと思うのですが [C] int a; 関数(){a=1;} とすると、 [6809] LDD #% STD %,Y となります。 [C]RGVAR [6809]LDD %,Y のはずです。 RGVARは、グローバルでint宣言したときに 代入するものだと思うのですが [C] int a; 関数(){b=a;} とすると、 [6809] LDD bの内容がある場所 STD %,Y となります。 [C]CRGVAR [6809]LDB %,Y SEX のはずです。 CRGVARは、グローバルでchar宣言したときに 代入されるものだと思うのですが [C] char c; 関数(){C='C';} とすると、 [6809] LDB %,Y SEX となります。 [C]LVAR [6809]LEAX %,U のはずです。 LVARは、関数内でint宣言したときに 代入されるものだと思うのですが [C] 関数(){int a; a=1;} とすると、 [6809] LDD #% STD -%,U となります。 [C]RLVAR [6809]LDD %,U のはずです。 RLVARは、関数内でint宣言したときに 代入するものだと思うのですが [C] 関数(){int a; b=a;} とすると、 [6809] LDD bの内容がある場所 STD -%,U となります。