Lecture on Programming I 4/20

Menu Menu


復習

typist

Mule 日本語チュートリアル

mnews


nw, pw, naha の使い分け

rsh, rlogin の使い方

	rlogin pw003
	rsh pw003 ls

xhost の使い方
	xhost +pw003
	rsh mule -display pw003:0


Mule について

cut & paste の使い方

	下を押しながら
	両方を同時に押す

(set-keyboard-coding-system *euc-japan*)


Netscape の使い方

重要なURL

http://ie.u-ryukyu.ac.jp/ 琉大のホームページ

http://rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp/ 河野のホームページ

http://www.cr.ie.u-ryukyu.ac.jp/ 並列研のホームページ

Netscape での日本語の入力の方法


Unix Basics

tcsh の編集機能 (Mule と同じ)

    ファイルの作り方
    ファイルの見方 less
    cp
    cd
    ls
    rm
    mkdir
    rmdir

Mule の日本語チュートリアルを保存する

チュートリアルを cp で二つ作る

less で中身を確認する

mkdir で新しいディレクトリを作る

cd で、そこに移る

先に作ったチュートリアルをそのディレクトリに移す

ls を使って、

	自分のホームディレクトリ
	今作ったディレクトリ

を表示する。ls の -R オプションを試して見る

ファイルを消す

cd で一つ上のディレクトリに移る

rmdir でディレクトリを消す

全ての作業は、ディレクトリを作ることから始めること


始めてのPerl

Perl のマニュアルの場所

計算機を作ってみる

    perl5 -e 1+3+4
    perl5 としてから、
	print 1+2+3
    ^D (control-D)

デバッガを動かす

    perl5 -de 0
    p 式の結果を表示する
    q デバッガから抜ける

変数に値を代入する。デバッガから
    $a = 1
    p $a


今日の課題

    まず inc する
    メールを出す。
    メールを受け取る。
    Subject: Practice on Programming I   4/20
    で、
	自分の名前(漢字とふりがな、ローマ字)
	学籍番号
    をkono@ie.u-ryukyu.ac.jp までメールを出すこと。

typist の課題を
        標準コース     (t1 - t16)
        標準ドリル     (u1 - u13)
        集中ドリル     (v1 - v20)
        実戦ドリル     (m1 - m11)

すべておこなうこと。

Unix Basic を一通り行い、ディレクトリを理解すること


今日の宿題

Perl で以下の計算をおこない、実行した結果を、cut & paste を使って、
    Subject: Report on Programming I   4/20

というサブジェクトで、kono@ie.u-ryukyu.ac.jp までメールを出すこと。

123+1243+123

$a = 0.2345 として、sin($a)*sin($a) + cos($a)*cos($a)

1から30までの和

以下の表のクロス集計

   123 234 2342
   898 898 987
   234 234 234

(クロス集計とは、縦横の行と列ごとに和を計算することです)

Shinji KONO / Mon Dec 16 16:45:53 2019