Xcode4 での remote git repository の作り方
Menu Menuまず、プロジェクトを Xcode4 で作ります。
File->New Project から、Command Line Toolそこで、Next としていきますが、 名前は、FileCopy (例です)
    Source local git repository for this project
にチェックをいれます。
Project folder で git をチェック
    cd FileCopy
して、git log | cat すると、すでに Initial Commit されます。
Remote repository をサーバ上に作る
ここからは、サーバ上で操作します。
    % ssh yomitan.ie.u-ryukyu.ac.jp
    % cd /net/home/git/teacher/kono
    % mkdir -p os/FileCopy
    % cd os/FileCopy
    % git init --bare
として、サーバ上に git repository を作ります。おっと、
    % cd /net/home/git/teacher/kono
    % chmod 755 os os/FileCopy
をしないと、僕が読めません。
最初の push
さて、ローカルに戻って、FileCopy 上で、
     git remote add origin yomitan.ie.u-ryukyu.ac.jp:/net/home/git/teacher/kono/os/FileCopy
として、remote を登録します。(これは、Xcode 側からできるみたいだが…)
     git push origin master
で、push 。
    Delta compression using up to 2 threads.
    Compressing objects: 100% (6/6), done.
    Writing objects: 100% (7/7), 3.32 KiB, done.
    Total 7 (delta 0), reused 0 (delta 0)
    To yomitan.ie.u-ryukyu.ac.jp:/net/home/git/teacher/kono/os/FileCopy
     * [new branch]      master -> master
とかいうはず。
最初に作った Project を消して、clone し直す
理由は聞かないでくれ。FileCopy Project を抜ける。Window->Organizer から FileCopy を選択して、左下の - ボタンを押す
元のファイルを消す
    rm -rf FileCopy
Orginizer Repository の 左下の + ボタンを押す
    check out or clone repository
を選択。Location には、以下のように入力します。
    ssh://yomitan.ie.u-ryukyu.ac.jp//net/home/git/teacher/kono/os/FileCopy
Host is reachable を確認しよう。
学生は、/net/home/git/y10/e105711 とかを使って下さい。
次に聞かれる名前は FileCopy にします。
    そして、Clone から、Open Project
としたいところだが、
    Clone した後、一度、Xcode を抜けた方が良いです
ファイルの変更を commit
Project を変更したら、File->Source Control->Commit
そして、File->Source Control->Push
Remote: origin/master になっているはず。