島唄

Menu Menu

最近、島唄(沖縄の歌)にはまってます。飲み屋さんで良くかかるので、(っていうか、カラオケで歌われるわけだね)、覚えてしまいました。


島唄って何?

沖縄の歌です。日本(本土とか大和とかいうわけだな、沖縄の人は)の歌とは、かなり違います。

    節回しが違う
    言葉が違う

ま、そんなこんなで結構面白い。でも、琉球方言(うちなーぐち)は死につつあるので、まぁ、そのうち、なくなってしまうものでしょう。だからいいのかも知れない。しかし、古いものばかりではなく、現在進行形で作られています。

メロディは、やはり、中国由来のものらしいです。「花」の中国語版とかがあるのを聞いてしまいました。どっちがオリジナルかは聞き忘れました。

本土のメロディにうちなーぐちを付けた曲もあります。逆に、沖縄のメロディに大和言葉を振ったものもあります。古い曲は、舞踊曲とかが多いみたい。非常にゆっくりしたメロディですね。舞踊曲は、どうもゆっくりになる傾向があるみたい。

50-70年代に活躍した普久原恒勇が量質ともにすごいと思います。その頃は、沖縄にはいなかったわけなんだけど、同時代感覚がある気がする。つまり、60年代、70年代の歌謡曲のセンスに近いものがあります。

古典は特に中国の影響が強いわけだけど、ゆっくりしているのが特徴かな。


入門編

このあたりは、知っている人が多いんじゃないかと...


花シリーズ


うちなーなら誰でも知っている歌らしい


御当地物

そう、沖縄は諸島なんだよね。ってことは、島々の歌があるわけだ。


普久原恒勇


その他


最近、覚えた曲


最近の曲

「サトウキビ畑」あんまりピンとこなかったな。「ざわわ、ざわわ」。長い曲。

「島人(しまんちゅ)の宝」BEGINの曲。最近は「オジー自慢のオリオンビール」ってのもあるみたい。沖縄の人は良く歌っているけど、僕はやっぱりピンとこなかったです。

「なだそうそう」涙が「みなだ」で、「なだ」。涙るいるいという曲。妹がお兄さんを思って作った唄だそうです。森山良子。これは良い唄だと思う。

「童神」

子供は神様かよ。なんか違うんじゃないの? 歌は良いです。

「わだつみの木」

元ちとせ。難しいよね。


言葉について

良く出て来る言葉
   里目(さとぅめ) 恋人の男の方 (あなた)
   無蔵(んぞぅ)   恋人の女の方 (おまえ)
   肝(ちむ)       こころ
   加那(かな)     愛している人 (かさんど〜とか、かなよ〜とか)
   かぬしゃま     上に同じ
   美ら(ちゅら)   きれい、かわいい
   さびら         そうですね、とかを意味する語尾か?
   ぐゎ           「小」と書く。様の反対。名詞の語尾に付く。田中ぐゎーとか。
   清(かい)しゃ   うつくしい (八重山の言葉らしい)

「て」「と」は、ほとんどの場合、「てぃ」「とぅ」になります。規則があるっていう人もいるが、もともと、母音が少なかったらしいので、全部、そうなんじゃないかと僕は思ってます。

河野真治


Shinji KONO / Sun Feb 19 13:56:48 2006