資格試験について

更新日付: 2006-04-26

IT系の資格試験には多種多様なものがありますが, 情報工学科ではカリキュラムと関連性の高い以下に示した資格を 取得することを推奨しています.合格に向けて頑張ってください.

1. 基本情報処理試験
概要:国家試験.情報技術全般の基本的な知識・技能を認定する.
   http://www.jitec.jp/index.html
目標:2年次終了までに取得する(2年次10月の試験で合格).
対応:ソフトウエア基礎1,2,コンピュータ1,2,
  プログラムI,II、アルゴリズムとデータ構造、データベース、
  OS、確率統計の中で一部対応する.


2. CCNA
概要:ネットワーク業界最大手のシスコシステムズが運営している技術
   試験.理論から実践まで幅広い.ネットワーク系の技術者には必須.
目標:3年次終了までに取得する.
対応:情報ネットワーク1, 2, 情報工学実践で全般的に対応する.


3. ソフトウエア開発技術者
概要:国家試験.情報システム開発プロジェクトにおいて一連のプロセスを
   担当する能力を認定する.
   http://www.jitec.jp/index.html
目標:4年終了までに取得する.
対応:専門科目で一部対応する.


4. TOEFL
概要:主に海外大学留学のための英語力を評価する試験.琉球大学大学院
   情報工学専攻の入試にも採用されている.
   http://www.cieej.or.jp/toefl/index.html
目標:500点(550点以上で海外留学相当)
対応:共通教育英語で基礎英語力養成,情報英語1,2で全般的に対応する.
   情報英語受講者には受験料一部補助?


5. 工学系数学統一試験
概要:全国工学系の大学生の数学科目の実力を評価する試験.
   http://www.infonets.hiroshima-u.ac.jp/Exam_Math/
目標:3年終了までに7割
対応:微分積分学ST1,2,線形代数学,工業数学1,確率統計で全般的に対応
する.


6. 情報工学科スキル基準
概要:情報工学科の学生に卒業までに身に付けて欲しいスキル基準.認定証は
ない.
目標:卒業までに10割
対応:実験,卒業研究等で部分的に対応する.