From: tnal@ie.u-ryukyu.ac.jp Subject: [st-y05-all:00020] 講義選択の際のコメント Date: 2005年10月3日 12:26:18:JST To: st-y05-all@ie.u-ryukyu.ac.jp Reply-To: st-y05-all@ie.u-ryukyu.ac.jp 當間@情報工学科です. 1年次の間はなかなか必修科目が多くて他の講義は取り辛いかと 思いますが,講義選択の際の指針についてコメントします. 情報工学科では ・計算工学コース(数学系科目全て必修) ・総合情報コース の2コース制になっており,各々修了要件が異なります.大きく 異なるのは上記の通り,計算工学コースが「数学系科目全て必修」 となっている点です.数学系科目を列挙してみると, ・線形代数学(総合情報コースも必修) ・情報数学I ・工業数学I ・情報数学II ・工業数学II ・確率及び統計 となっており,総合情報コースでは線形代数学以外は選択となります. ですが,これは「修了要件的には取らなくても大丈夫」というだけで, 場合によっては取る必要があります. 例えば,総合情報コースを予定している人で音声関連に興味がある人 が「音声画像処理(3年後期)」を取得するケースを考えてみます. この科目に関連する先修科目(その前に修得すべき科目)・後続科目 (その後に関連する科目)を調べてみると・・・ 音声画像処理の先修科目 ・パターン認識論 先修:確率及び統計,言語理論とオートマトン,工業数学I ・ディジタル信号処理 先修:工業数学II,確率及び統計 #言語理論とオートマトンの先修科目:情報数学I 音声画像処理の後続科目 ・(特に無し) となっています.パターン認識論の下に書いた「先修」欄は, パターン認識論の先修科目として指定されている科目です. これらの事から,後々「音声画像処理」を受講したい場合には, あらかじめ上記に上げた先修科目(数学系にしぼると,確率及 び統計,工業数学I,II,情報数学I)を全て取得している事が望ま しいです. 先修と後続が混在して分かりにくいかもしれませんが, 「この科目は取らなくても良いのかな?」という判断に迷う科目 があれば,その科目の「後続科目」を確認すると良いでしょう. 例えば,情報数学Iだと ・情報数学II,情報理論,言語理論とオートマトン・・・(略) などの14科目が後続指定されており,ここで出てきた科目を受講 したい場合には,総合情報/計算工学コースのどちらをであったと しても取得しておいた方が望ましいです. これらの「先修科目」「後続科目」に関しては,オリエンテーシ ョン時に配布した「修学の手引き」の12ページを参照してくださ い.最新のPDFファイルは, http://www.ie.u-ryukyu.ac.jp/ie/tebiki/index.html からダウンロードする事が可能です.