1983年3月 | 大阪大学工学部電子工学科卒業 | |
1992年1月 | 米国・スタンフォード大学電気工学科修士課程修了
コンピュータハードウエア専攻 | |
1994年12月 | 大阪大学工学博士学位取得
「MOSスタティックRAMの高速化に関する研究」 |
1983/4-1990/7 | 三菱電機において下記の設計開発に従事
|
1990/7-1992/1 | 米国スタンフォード大学電気工学科マスターコースに在籍し、以下を勉学
|
1992/1-1995/12 | 三菱電機において以下のCache用途向け高速メモリの開発に従事
(インテル社対応の技術リーダーを務める)
|
1995/1-1996/5 | 三菱電機においてPC向け3Dグラフィックス用レンダリングコントローラASICの開発に従事
|
1996/6-1997/7 | 三菱電機においてFlashメモリ用リファレンス回路、高電圧発生回路設計に従事
三菱電機において1.5V動作低電圧SRAMの開発に従事 |
1997/7-1999/4 | 三菱電機においてPentiumIII対応の300MHzパイプラインドバーストSRAM開発リーダー、ISSCC99にて発表
Pentium!!! 300MHz Cache |
1999/5 | 琉球大学工学部情報工学科 助教授、システムオンチップ設計専攻 |
2001/4 | 琉球大学工学部情報工学科 教授 |
1997/4-1999/3 | IEEE International Solid-State Circuit Conference Far East Committee Member |
2000/4- | Asia pacific-DAC University LSI Design Contest Committee Member |
2001/1- | 日本学術振興会・超集積化デバイス・システム第165委員会 委員 |
2002/4-2003/3 | Asia pacific-DAC University LSI Design Contest Chairman |
2001/3- | 半導体設計ベンチャー(株)マグナデザインネット・チーフサイエンィスト |
2002/4- | 沖縄県振興開発審議会 情報通信部会委員 |
2002/4/1- | 北陸先端科学技術大学院大学 教授(併任)、先端科学技術調査センター |