1.システムアキテクチャー論 金曜日 5限 1−322
2.担当教官: 和田 知久 教官室:1号館605 wada@ie.u-ryukyu.ac.jp PHS:070-6175-7834
3.授業内容:
本講義では、現在のデジタル社会を支えるコンピュータ、インターネット、通信等の電子システムの最新のはやっているものについて解説する。本年度より学生独自に好きな電子システムの調査を行ってもらい、発表しそれに対してみんなで議論するような講義にしたい。
4.履修条件: デジタル回路、コンピュータ
5.教科書: 必要に応じてコピー配布
6.評価方法: 講義での活躍度 50% + 発表およびレポート 50%
1) 1名から数名のチームで発表をしてもらう。
2) 発表内容をさらにつっこんだ最終レポートを提出してもらう。発表形式: パソコン(各自用意)+プロジェクタ、コピーを人数分用意
レポート形式:
言語: 日本語もしくは英語、
形式: A4、PDFデータをメイル送付で提出、ページ数を少なめにコンパクトに書くこと。
但し、中味が乏しい場合は点数が非常に低くなる場合がある。発表&レポート採点のガイドライン:
1) レポートの対象はこのクラスの受講者であり、わかり易くできているか?
2) 何かを写したのではなく、自分が理解し、自分なりの説明をしているか?
3) 自分なりに掘り下げて、関心できるような内容があるか?
7.その他:
教官室での質問受付け時間(オフィスアワー)は、毎週水曜日17:00-18:00
でもいつきても良い。WELCOMEです。PHS:070-6175-7834に電話してください!
講義ホームページは http://bw-www.ie.u-ryukyu.ac.jp/~wada/lecture.html
質問等は wada@ie.u-ryukyu.ac.jp へ気楽にどうぞ!
8.最終レポート課題案(各自で自由に設定するが、以下に例を示す。)
CDMA通信方式と携帯電話 | OFDM通信方式 | ワイヤレスLAN装置 |
音声圧縮方式と装置 | 地上波デジタル放送 | 第4世代携帯電話 |
ネット-ワークH/Wの構成調査 | 画像圧縮H/Wの構成調査 | DVD装置の構成 |
イーサーネット装置の構成 | MP3デコーダの原理と構成 | カーナビ装置の構成 |
インテルチップセット仕様と構成 | ディスプレイ装置の構成 | GPSの原理と構成 |
PentiumIIIのアーキテクチャ調査 | 液晶ディスプレイの構成 | ゲーム機の構成 |
AMD Athronのアーキテクチャ調査 | ICカードの構成 | デジタルムービーの構成 |
以上