目次
このゲームのきほん
このゲームの目標
コマの説明
ターンについて
マップメニューについて
コマメニューについて
ステータス表示について
移動について
地形ついて
攻撃について
敵ターンについて
反撃について

この説明で使われている画像は制作途中のものも含まれます。そのため最新バージョンとは異なることもあります。

このゲームのきほん
このゲームはよくあるターン制のシミュレーションゲームです。
コマは各ターンに各コマ1度のみ動かすことが可能です。
またコマは攻撃するか、待機を選択するまでは動かしたことになりません。
全てのコマを動かしたらターンを終了(後で説明)してください。
操作ボタンは A S Q の3つと方向キーの合わせて7つのみです。
A は決定や選択をするときに使います(以下決定と呼ぶ)。
S はキャンセルや元に戻すときに使います(以下キャンセルと呼ぶ)。
Q はコマのステータス(各コマの状態)を見るときに使います(以下確認と呼ぶ)。
コマの操作には下のカーソル使って行います。

このカーソルでコマを操作します。
例:カーソルを重ねたときに出る青い表示はそのコマの移動範囲です。


このゲームの目標
このゲームの目的は敵を全て倒すことです。
敵を倒すには敵のコマのHPを攻撃をして減らして0以下にすることで倒せます。
逆に味方のコマが全て倒されると負けになります。
とくに点数などはないので多少の被害は気にせずガンガン攻めていきましょう。
でもときには守りも大切です。

コマの説明
コマには味方キャラクターのコマと敵キャラクターのコマの二種類があります。
味方キャラクターのコマは基本的に、キャラクターの顔で表示されます。
例:
敵キャラクターのコマは基本的に、4頭身程度の全身で表示されます。
例:
また操作をし終わって動かすことのできなくなったコマは黒っぽくなります。
こうなったらターンを終了(後で説明)するまで動かすことはできません。
例:


ターンについて
このゲームはターン制のシミュレーションゲームです。
味方ターン、敵ターンの順で行われます。
ターンの終了の操作は後に説明するマップメニューの操作を参考に行ってください。
ターンの終了自体は味方キャラを全て動かし終えなくてもできます。

マップメニューについて
マップメニューとはゲームの全体の状況を表わすメニューです。
カーソルをどのコマとも重ねていない状態で決定すると現れます。
実際のマップメニュー
残存戦力とはマップ上に残っているコマの数を表わしています。
味方と敵に分かれて表示されています。
このメニューはキャンセルで消すことができます。
マップメニューを表示しているときにさらに決定するとターン終了を選択できる表示が現れます。
このように表示されます。
ターンを終了したいときははいを、ターンを終了したくないときはいいえを選択します。


コマメニューについて
コマを動かすためのメニュー表示です。
このメニューでコマの移動と攻撃をステータスの確認を行います。
このメニューは味方コマのみで敵コマには出てきません。
コマメニューは操作したいコマの上にカーソルを重ねてから決定すると表示されます。
このように表示されます。
コマメニューには「移動」「攻撃」「ステータス」「閉じる」の4項目があります。
各項目の動きについては項目の項目説明します。
最後にこのコマメニューを消す方法を説明します。
コマメニューを消すには「閉じる」を選択してから決定か、キャンセルでメニューは消えます。

ステータス表示について
ステータス表示はコマの種類や状態についてまとめた表のことです。
ステータス表示はコマメニューで「ステータス」項目を選ぶか、見たいコマを選択し確認ボタンで表示されます。
表示を消すときには決定かキャンセル消えます。確認ボタンで表示させたときには、確認ボタン押しても消すことができます。

上図の様に表示されます(赤い数字と枠は実際にはありません)。
項目の意味を下の表にまとめてます。
番号 項目名 説明
1 名前 このコマの名前です。
2 コスト コスト表示です。強さの目安となります。
3 HP 体力です。現在HP/最大HPです。現在HPが0になるとコマは排除されます。
4 WP 技ポイントです。現在WP/最大WPです。一部の攻撃にはWPがないと使用できない技があり、その分WPを消費します。
5 移動力 コマの移動能力です。数字の分のマスだけ移動できます。地形によっては移動範囲が狭くなります。
6 回避力 コマの回避能力です。この数値が高いほど敵の攻撃が当たりにくくなります。
7 防御力 コマの防御力です。この数値が高いほど敵から受けるダメージが小さくなります。
8 攻撃一覧 攻撃の一覧です。最大で攻撃は4つあります。詳細については「攻撃について」で説明します。


移動について
コマメニューで「移動」を選ぶと移動先選択モードになります。
このモードからコマメニューを表示するモードに戻るためにはキャンセルします。
移動先を選んでいる様子。
カーソルを方向キーで移動したいマスに合わせて決定すると移動します。
移動後に移動後メニューが出てきます。
この際キャンセルすることで移動をやり直すことも出来ます。
移動後メニューでは「攻撃」と「待機」を選ぶことができます。
移動後のメニュー。
「待機」を選ぶとそのコマは行動を終了します。一度行動を終了するとやり直すことはできません。
「攻撃」を選ぶと攻撃メニューが表示されます。詳しくは攻撃についてで説明します。

地形について
コマの移動範囲は地形によっては狭くなることがあります。
移動範囲が狭くなる地形の例
地形によっては入れない地形もあります。
入れない地形の例


攻撃について
コマメニューもしくは移動後メニューで「攻撃」を選択すると、攻撃方法選択メニューが出ます。
攻撃方法選択メニュー
攻撃方法を選択すると攻撃対象を選ぶモードになります。
攻撃方法選択メニューを閉じるには、キャンセルか「閉じる」を選択します。
攻撃方法には「HP攻撃技」「HP吸収技」「WP攻撃技」「HP回復技」「WP回復技」の5種類があります。
「HP攻撃技」は敵にダメージを与えHPを減らす攻撃方法のことです。防御力によってダメージが変化します。
「HP吸収技」は「HP攻撃技」に加えてダメージ分自分のHPを回復させます。回復させたとき最大値を上回ることはありません。
「WP攻撃技」は敵のWPを減らす攻撃方法です。この技によって敵のWPが足りなくなった場合は敵は反撃を失敗します。
「HP回復技」「WP回復技」はそれぞれ味方のHP、WPを回復させる技です。回復させたとき最大値を上回ることはありません。使用するコマ自体に使える技もあります。
「HP攻撃技」「HP吸収技」以外は命中率が無く、必ず成功します。クリティカル率もないので回復量が増えることもありません。
攻撃方法の内容は下の図にまとめてある通りです。
項目 説明
最初の項目 攻撃方法の名前です。
射程 その攻撃方法の攻撃範囲です。その範囲に使うことができます。回復技で「0~」となっているものはそのコマ自体に使えることを表わしています。
攻撃力 「HP攻撃技」の基本ダメージ量です。敵の防御力に応じて実際与えるダメージは変わります。
吸収力 「HP吸収技」の基本ダメージ量です。敵の防御力に応じて実際与えるダメージは変わります。
WP攻撃力 「WP攻撃」で減らすWPの量。減ったり増えたりはしません。
回復量 回復技での回復量です。減ったり増えたりはしません。
命中 基本命中率です。敵の回避力に応じて実際の命中率は変化します。
クリティカル率 この数値のパーセント分の確率でダメージが増加することがあります。最高は100です。
消費WP 攻撃方法を使うことにより使われるWPの量です。現在WPが消費WPより少ないときはその攻撃方法は選べません。
攻撃方法を選択したら攻撃対象を決めます。攻撃対象の決め方は攻撃方法の種類による変化はありません。
攻撃対象を選択中の様子は下図の通りです(この図は攻撃技を選択している)。
攻撃対象選択中
図で赤くなっている部分が攻撃可能範囲です。この範囲外の敵にはその攻撃方法で攻撃できません。それは回復技でも同じです。
攻撃対象を選択するには選択したい攻撃対象にカーソルを合わせ決定します。
攻撃方法選択メニューに戻りたいときはキャンセルで戻ることができます
攻撃対象を選択したら次は攻撃準備メニューになります。
攻撃準備メニューが表示されるのは「HP攻撃技」「HP吸収技」「WP攻撃技」で「HP回復技」と「WP回復技」にはありません。
この二つの攻撃方法はすぐに結果表示が出ます。一度結果表示が出るとやり直せないので注意してください。
攻撃準備メニューとは攻撃の設定などを確認するメニューです。

右が味方の攻撃設定で、左が敵の反撃設定です。
敵の反撃方法(技)や命中率などについて確認できます。
敵が防御した際にでる威力の表示は、ダメージ軽減率になります。
攻撃するときは攻撃開始を選択し攻撃を行います。この選択をすると以降はやり直しができないので注意してください。
攻撃しないときはキャンセルかやめるを選択することで攻撃対象設定に戻ることができます。
攻撃開始を選択すると攻撃結果表示が現れます。

右の表示が味方の攻撃結果、左の表示が敵の反撃結果です。
表示は順番に、攻撃が命中したか、クリティカル(威力増加)したか、どれだけダメージを与えたか、HPはどのようになったか、WPはどうなったかを表わしています。
敵が回避や防御を選択した場合には敵攻撃の項目が「Hit!」や「miss」ではなく「回避」や「防御」と表示されます。
また敵が味方の攻撃でHPが無くなった場合は敵攻撃の項目が「不能」となり反撃はしません(その敵は排除される)。

敵ターンについて
ターンを終了すると敵のターンとなります。
敵のターンでは敵が自動的に動きます。
敵が攻撃を仕掛けて来るので味方はそれに応じて反撃や回避や防御を選択する必要があります。
詳しくは「反撃について」で説明します。
敵のコマが全て動き終わると敵ターンは終了します。
敵ターンが終わったときに特別な表示は出ないので注意してください。

反撃について
敵ターンでは敵から攻撃を受けることがあります。
その場合プレイヤーは反撃を設定する必要があります。
反撃メニューの例
反撃メニューでは攻撃一覧の中で一番下の技を優先して初めから反撃が設定されています。
もし反撃ができない状況なら回避か防御が敵の攻撃の命中力を基準に設定されます。
もし選ばれている反撃が気に入らないのなら「反撃」を選択することにより反撃として行う攻撃方法を選ぶことができます。
攻撃方法の選び方は攻撃を仕掛けるときと同じです。詳しくは「攻撃について」で確認してください。 回避や防御を選びたいときは「回避」や「防御」を選択しれば選ぶことができます。
反撃の方法を設定すると自動的に攻撃開始が項目に選択が行くので注意してください。
また反撃を設定するときマップの状況を確認したくなったらキャンセルしてください。
下図のように反撃メニューが隠れてマップが見れるようになります。

反撃メニューを隠している様子
青い表示がついているのが攻撃されている味方コマで、赤い表示がついているのが攻撃をしている敵コマです。 メニューを戻すには決定かキャンセルしてください。
反撃の設定が終わったら「攻撃開始」を決定し敵の攻撃を開始します。
敵の攻撃結果の見方は見方の攻撃結果の見方と同じです。

操作説明へ戻る
トップへ戻る
ヒミツのページに飛ぶ