第 2 章: 出力ストリーム

ストリーム

入力に関するストリームを入力ストリーム, 出力に関数ストリームを出力ストリーム.

出力ストリーム

C++ では, cout を使って出力を行う:

std::cout << "Test";

これは, C 言語で次のように書くのと同じ:

fprintf(stdout, "Test");

C++ の出力ストリームは, 非常に強力で, C 言語の printf 関数などを使う場合と異なり, 出力するデータの型を問わない

out.cpp

 1
 2
 3
 4
 5
 6
 7
 8
 9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
#include <iostream> // C++

int main(){

  int n1 = 100;
  int n2 = 50;
  
  std::cout << 123 << std::endl;
  std::cout << 1.23 << std::endl;
  std::cout << 'a' << std::endl;
  std::cout << "abc" << std::endl;

  std::cout << 100 << '+' << 100 << " = ?\n";

  std::cout << n1 << std::endl;
  std::cout << n2 << std::endl;
  std::cout << n1 + n2 << std::endl;

  return 0;
}

out.cpp の実行結果は:

[wtopia cpp.lang]$ ./out
123
1.23
a
abc
100+100 = ?
100
50
150

C 言語との連携

out2.cpp

 1
 2
 3
 4
 5
 6
 7
 8
 9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
#include <iostream> // C++
#include <stdio.h> // C 言語のヘッダファイル

int main(){

  std::ios::sync_with_stdio(); // この1行を入れても入れなくても大丈夫

  int n1 = 100;
  int n2 = 50;
  
  std::cout << n1 << std::endl;
  std::cout << n2 << std::endl;
  std::cout << n1 + n2 << std::endl;

  printf("n1 + n2 = %d\n", n1 + n2);

  return 0;
}

out2.cpp の実行結果は:

[wtopia cpp.lang]$ ./out2
100
50
150
n1 + n2 = 150

Table Of Contents

Previous topic

第 1 章: C++ 版 Hello World

Next topic

第 3 章: 入力ストリーム