No. 1462/1519 Index Prev Next
Return-Path: committee-request@fj-news.org
Return-Path: committee-request@fj-news.org
Received: from nirai.ie.u-ryukyu.ac.jp (nirai.ie.u-ryukyu.ac.jp [133.13.48.2]) by rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp (8.8.8/3.5Wpl5-98022819) with ESMTP id GAA00611 for ; Tue, 18 Jan 2000 06:49:36 +0900 (GMT+0900)
Received: from mail.isoternet.org (pooh.isoternet.org [210.226.155.202])
	by nirai.ie.u-ryukyu.ac.jp (8.8.8/3.6W-98061617) with ESMTP id GAA04901
	for ; Tue, 18 Jan 2000 06:48:42 +0900 (JST)
Received: (from minz@localhost)
	by mail.isoternet.org (8.8.8/3.6W) id GAA13730;
	Tue, 18 Jan 2000 06:49:24 +0900 (JST)
X-Authentication-Warning: pooh.isoternet.org: minz set sender to committee-request@fj-news.org using -f
Message-Id: < 200001172127.GAA25265@iris.is.tsukuba.ac.jp> 
From: Yasushi Shinjo 
To: committee@fj-news.org
In-reply-to: Your message of Thu, 13 Jan 2000 10:35:31 +0900.
             < 200001130135.e0D1ZHg21338@super.win.ne.jp>  
Date: Tue, 18 Jan 2000 06:27:40 +0900
X-Loop-Detect: 1
X-Distribute: distribute [version 2.1 (Alpha1) patchlevel=26]
X-Sequence: committee 1498
Subject: (committee 1498) Re: [committee:1455] Control message 
Errors-To: committee-request@fj-news.org
Sender: committee-request@fj-news.org

新城です。こんにちは。

> From: Yasuhisa Kuzuha 
>  Date: Thu, 13 Jan 2000 10:35:31 +0900 (JST)
>  葛葉です
>   先程書きました、[中川寛治さんからの手引き等]です。
>  従来、managers にしか流れなかったのかも知れませんが、
>  今はもう pgp signed なので、committee に流しても大丈夫
>  でしょう。セキュリティー上の問題として。

いくつか PGP になって合わなくなった部分や気が付いたこと少し
メモしておきます。

Organization:, Distribution: は、signcontrol.fj-* ではそのま
まは入りません。Sender: は、空であることが要求されています。
勝手に Sender: を付けるサーバの場合、署名と合わなくて無効に
なります。

>  Date: Mon, 17 Jan 2000 07:50:09 +0900
> From: Tohru FUKUSHIMA 
>  |Newsgroups: は、fj.mail.reader.datula.ctl ではなくて、
>  |fj.mail.reader.datula です。unmoderated の場合は、
>  |unmoderated とは書きません。こんなエラーになります。
>   つまり、スクリプトの制限ということですね?
>  形式的には先の記事に記したもので間違っていないはずなので。

スクリプトの制限というのは、その通りですが、他に制限があるか
どうかはわかりません。

.ctl 形式は、かなり古いものだと思いました。最近のサーバが受
け付けるかどうかは、わかりません。unmoderated も、ニュース・
グループ control.newgroup を時々見る限り、付いている記事をみ
た記憶がありません。[committee:1455] でも流れた Control: 行
の書き方では、.ctl なしで、unmoderated なしとなっています。

>   英文の説明は、新城さんが発行したコントロール以外には
>  付帯していないように見受けられます。新城さんが引用された
>  メール中でも「適当でもいい」とのことですし、委員会の
>  統一見解として必須とされているわけではないと判断しました。

私がコントロール・メッセージを発行したものでも、その雛形は担
当委員に作ってもらったものもあります。その雛形に最初から英語
の説明を入れていたものは、私以外には、たとえば、現委員長の岸
本さん、現委員まつもとさんもそうでした。

「適当でもいい」というのは、「適当ではいけない部分に誤りが含
まれないように、最新の注意を払いなさい」という意味のつもりで
書いたということを、念のため付け加えておきます。人間は、間違
えるものなので、全体を注意するよりは、最後の最後は注意すべき
場所を絞った方がいいだろうということです。

もちろん、統一見解がない時には、担当管理人の腕の見せ所だと思
います。さらにもちろん、現行の統一見解よりよさそうな案があっ
た時に、提案をするのも大事なことです。

\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報       \\

Next
Continue