No. 1463/1519 Index Prev Next
Return-Path: committee-request@fj-news.org
Return-Path: committee-request@fj-news.org
Received: from nirai.ie.u-ryukyu.ac.jp (nirai.ie.u-ryukyu.ac.jp [133.13.48.2]) by rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp (8.8.8/3.5Wpl5-98022819) with ESMTP id HAA00632 for ; Tue, 18 Jan 2000 07:45:23 +0900 (GMT+0900)
Received: from mail.isoternet.org (pooh.isoternet.org [210.226.155.202])
	by nirai.ie.u-ryukyu.ac.jp (8.8.8/3.6W-98061617) with ESMTP id HAA05118
	for ; Tue, 18 Jan 2000 07:44:29 +0900 (JST)
Received: (from minz@localhost)
	by mail.isoternet.org (8.8.8/3.6W) id HAA18009;
	Tue, 18 Jan 2000 07:45:01 +0900 (JST)
X-Authentication-Warning: pooh.isoternet.org: minz set sender to committee-request@fj-news.org using -f
Message-Id: < 200001172244.HAA14304@mf001.infoweb.ne.jp> 
Date: Tue, 18 Jan 2000 07:42:54 +0900
From: Tohru FUKUSHIMA 
To: Yasushi Shinjo 
Cc: committee@fj-news.org
Organization: InfoWeb Personal Account
In-Reply-To: < 200001172127.GAA25265@iris.is.tsukuba.ac.jp> 
References: < 200001130135.e0D1ZHg21338@super.win.ne.jp> 
	< 200001172127.GAA25265@iris.is.tsukuba.ac.jp> 
X-Mailer: Datula version 1.21.09 for Windows
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
X-Loop-Detect: 1
X-Distribute: distribute [version 2.1 (Alpha1) patchlevel=26]
X-Sequence: committee 1499
Subject: (committee 1499) Re: [committee:1455] Control message
Errors-To: committee-request@fj-news.org
Sender: committee-request@fj-news.org

In message < 200001172127.GAA25265@iris.is.tsukuba.ac.jp> ,
Yasushi Shinjo  wrote...
|
|スクリプトの制限というのは、その通りですが、他に制限があるか
|どうかはわかりません。

 拝承。


|.ctl 形式は、かなり古いものだと思いました。最近のサーバが受
|け付けるかどうかは、わかりません。

 取り敢えず、手元のspool(120日間分の記事を保管)には
森下さんがjapan.*において発行された、.ctl付きの
newgroup control messagesが残っています。最新のものは
昨年12月13日付けになっています。

 それらが問題を引き起こしているという話を私は耳にして
いませんし、古いサーバとの互換性を保っておく
(Control:ヘッダに加えてSubject: cmsg newgroup fj.foobarと
しておくのも同じ発想からでしょう)意味では、少なくとも
現時点では特に問題ないのではありますまいか?

 ともあれ、当該スクリプトを利用する分には、それの動作に
合わせて雛形を用意する必要があるのだということは判ります。


|私がコントロール・メッセージを発行したものでも、その雛形は担
|当委員に作ってもらったものもあります。その雛形に最初から英語
|の説明を入れていたものは、私以外には、たとえば、現委員長の岸
|本さん、現委員まつもとさんもそうでした。

 というか…

    In message < 200001161736.CAA24300@iris.is.tsukuba.ac.jp> ,
    Yasushi Shinjo  wrote...
    |
    |sk1>  昨期、「コントロールメッセージは出せない」で通してきたので、
    |sk1>  コントロールメッセージの書式をまだ知らないのです。
    |
    |私が使っているのは、こんな感じです。
    |
    |------------------------------------------------------------
    [snip]
    |As reported in the article  , 
    |the newsgroup fj.os.linux.networking passed its CFA 
    |on January 13, 1999 .
    |The proposer was Mr. Kato, Makoto (m_kato@ga2.so-net.ne.jp (Makoto Kato)).
    |This is a control message to create this group.

 …という英文説明入りの“雛形の雛形”を新城さんが
committee@fj-orgで提示し、それを岸本さんやまつもとさんが
そのまま踏襲したということなのでは?


|もちろん、統一見解がない時には、担当管理人の腕の見せ所だと思
|います。さらにもちろん、現行の統一見解よりよさそうな案があっ
|た時に、提案をするのも大事なことです。

 そうですね。ただ、それがごり押しになるのは避けたいのです。
それは「緊急避難的事態を除けば、合意形成が優先する」とする
私の一連の発言からもご理解頂けるのではないかと。

 個人的には、上記引用部にある英文が含む情報量が
さほど多くない(少なくともサーバ管理に資するものは
皆無)上、それがillegalなcontrol messageでないことは
PGP-signedであることによって確認出来ることに鑑み、
英文での説明はさほど必要性の高いものではないと考えています。

-- 
------------------------------------------------------------------------
Tohru FUKUSHIMA
fuchs@mb.infoweb.ne.jp

Next
Continue < NN856010AA6591002141.000118234320@mb.tcn.ne.jp>
< 20000119004410.000@ncc-1701d>