No. 34/1519 Index Prev Next
Replied: Wed, 13 Jan 1999 18:56:48 +0900
Replied: committee@fj-news.org
Return-Path: minz@super.win.ne.jp
Return-Path: minz@super.win.ne.jp
Received: from nirai.ie.u-ryukyu.ac.jp (nirai.ie.u-ryukyu.ac.jp [133.13.48.2] (may be forged)) by rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp (8.8.8/3.5Wpl5-98022819) with ESMTP id SAA29592 for ; Wed, 13 Jan 1999 18:42:16 +0900 (GMT+0900)
Received: from super.win.or.jp (super.win.or.jp [202.26.1.170])
	by nirai.ie.u-ryukyu.ac.jp (8.8.8/3.6W-98061617) with ESMTP id SAA25686
	for ; Wed, 13 Jan 1999 18:31:09 +0900 (JST)
Received: (from minz@localhost)
	by super.win.or.jp (8.8.8/8.8.8-SUPER) id SAA26076;
	Wed, 13 Jan 1999 18:35:11 +0900 (JST)
Message-Id: < 199901130935.SAA26076@super.win.ne.jp> 
From: Yasuhisa Kuzuha 
To: committee@fj-news.org
Subject: [committee:33] You are in charge of ...
Date: Wed, 13 Jan 1999 18:35:17 +0900
Reply-To: committee@fj-news.org
Precedence: list
Sender: committee-owner@fj-news.org
Errors-To: committee-owner@fj-news.org

葛葉です

 何でも勝手に決めてすみませんですが、2年の経験で、こう
しないと何も決まらないと思ってますので.......異議がある
場合は、遠慮なく仰って下さい。

 とりあえず、以下の役割分担でいきたいと思います。

-------------------------------------------------------
1)議長(1人)      葛葉
2)副議長(1人)    塚本
# なんか、葛葉が国内対応で、塚本さんが PGP or 海外対応
# みたいになってますね。今。 
# PGP関係ではかなりご負担をおかけしてるようで..ありがと
# うございます。

3)広報担当(1人)      葛葉
# これは河野さんのご提案どおり

4)技術担当(1人以上) みんつ
# みんつさんには、ML, Status Report sever管理をしていた
# だくということと、fj-news.orgドメインの代表者というこ
# とで。他の技術的問題には、西田さん、河野さん、新城さ
# んが一緒に対応して下さるでしょう。

5)NGMP担当(必要時) 
# とりあえず、いまはおきません。
 
6)各Genre管理人及び副管理人(全員)
# 下記参照

7)公式文書の定期投稿担当(1人) 河野
# あした、NGMP, Genre Table, Moderator listの最新版をお
# 送りします。tar+gzip+uuencode でいいですよね? 

8)chekgroups 送出担当(1人)   河野
# 塚本さん ->  河野さんの引継をお願いいたします。
# Active listもお願いします。

9)fj.news.announce の Moderator(1人) まつもと・館野
# この2年で、fj.news.announce のmoderationをやったのは、
# たぶん2回だと思います。お二人のうち、気がつかれた方が
# やって下さい。99%捨てることになります。いままでの方針
# では、fj.mail-lists.fj-committee はmoderationせず、そ
# のまま流すというものでした。2つとも、同じ委員会アドレ
# スに出てくるので、ややこしいのですが。

-
     正   副
河野     rec      sci                             
新城     net      comp               
塚本     misc             
岸本     comp     rec
まつもと rec      misc                                 
舘野     sci      archives      		              
みんつ   soc                     
西田     archives net          	        
葛葉     soc

rec..  河野さんとまつもとさんで分担方法を決めて下さい。
soc..  みんつさん、またあとで相談しましょう。

-
【fj-news.org 取得の経緯について】

私の記憶によると..

中川さんとこが使えなくなるから、どっちみちなら独自ドメインを
とっちゃおうということになった。

委員会で fj-news.org を取ると、「委員会はfjの管理機関じゃない」
と言ってるのに、矛盾すると考えた。

じゃあ、fj参加者の有志で取って、まず、委員会で使わせていただき
ましょうということになった。

実際は、有志というのは、委員会メンバの部分集合を想定していまし
たが。

現実は、みな みんつさんがやって下さってます。

いずれ、
1)fj-news とかいう名前の団体を作って
2)代表者、会計等々 を決めて
3)fjで寄付を集めるアナウンスをして.....
ということをしなければなりません。

1/16が過ぎて、落ちついてからですかね..
-- 
Y. Kuzuha, Surface Hydrology Modeling Team, NIED
kuzuha@ess.bosai.go.jp kuzuha@cc.rim.or.jp
PGP fingerprint: AC 72 D8 34 AF 65 39 A5  81 5E CB 66 23 CC C6 12
             

Next
Continue