No. 375/1519 Index Prev Next
Return-Path: minz@super.win.ne.jp
Return-Path: minz@super.win.ne.jp
Received: from nirai.ie.u-ryukyu.ac.jp (nirai.ie.u-ryukyu.ac.jp [133.13.48.2] (may be forged)) by rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp (8.8.8/3.5Wpl5-98022819) with ESMTP id XAA03327 for ; Thu, 11 Mar 1999 23:47:28 +0900 (GMT+0900)
Received: from super.win.or.jp (super.win.or.jp [202.26.1.170])
	by nirai.ie.u-ryukyu.ac.jp (8.8.8/3.6W-98061617) with ESMTP id XAA21529
	for ; Thu, 11 Mar 1999 23:39:58 +0900 (JST)
Received: (from minz@localhost)
	by super.win.or.jp (8.8.8/8.8.8-SUPER) id XAA28887;
	Thu, 11 Mar 1999 23:27:37 +0900 (JST)
Message-Id: < 199903111427.XAA28887@super.win.ne.jp> 
From: tanaq@ca2.so-net.ne.jp (Tanaka-Qtaro-Yasuhiro)
To: committee@fj-news.org
Subject: [committee:375] [CFS] newgroup fj.comp.oldies
Date: Thu, 11 Mar 1999 23:32:03 +0900
Reply-To: committee@fj-news.org
Precedence: list
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
Sender: committee-owner@fj-news.org
Errors-To: committee-owner@fj-news.org

(このメッセージのコピーが次のニュースグループへポストされます:fj.news.grou
p.comp,
fj.unix,fj.comp.lang.c,fj.comp.lang.misc,fj.comp.misc,fj.rec.games.video.o
ldies,fj.sys.pc98,fj.os.misc)

田中久太郎@三鷹市です。

*****************************************
fj.comp.oldies 新設の署名募集を
1999年3月12日午前0時0分より開始致します。
*****************************************

現在、fj.news.group.comp において、以下のニュースグループ
新設についての賛成署名を募集しております。

  名称: fj.comp.oldies
  憲章: コンピュータに関する昔話。
  1行英文: Topics about old computers and softwares.
  Status: unmoderated.
  
  CFD期間: 1999年2月11日 - 1999年4月11日

  CFS期間: 1999年3月12日 00:00:00 JST
           〜 1999年4月1日 23:59:59 JST

このニュースグループ新設提案に賛同して頂ける方は、CFS期間内に
sign@gcd.forus.or.jp宛に以下の1行を切り取ったメールをお送り
下さい。

---------- (ここから) ----------
vote fj.comp.oldies YourName

" YourName"  の部分は、あなたのお名前に入れ換えて下さい。
(例) vote fj.comp.oldies Tanaka Qtaro

多くのニュースリーダーでは、この記事にリプライすれば自動的に
このアドレス宛のメールを作成してくれるものと思います。

上記アドレスへメールを送ると、折り返し、署名内容について確認
作業をお願いするメールが返信されてきますので、記載された指示
に従い、引き続き確認作業をなさって下さい。
CFS期間内に確認作業が終了した時点で、はじめて有効な賛成署名
として計上されます。

また、確認作業が終了した署名の取り消しはできませんのでくれぐ
れも御注意下さい。

皆様のご賛同の署名、心よりお待ちしております。

なお本CFSの実施にあたっては、fjvv (fj volunteer votetakers) の
皆様のご厚意により、fjvvの署名募集システムを利用しております。
以下に同システムの使用許諾条件を転載します。

======================================================================

・初めに
  以下の使用許諾条件は署名募集システム管理者の権利を守ることを意図して
おり、署名募集システム管理者の権利を制限するものではない。使用許諾条件
は署名募集システム管理者によって予告なく変更される可能性がある。

・署名募集箱開設者の義務
  署名募集箱の開設を希望する者は、希望する署名募集箱の名前、および
「『案件』に賛成」または「『案件』に反対」という形式のメッセージを明記
した署名募集箱開設申請を署名募集システム管理者に送る。このメッセージは
送付されてきた署名メールに対し、確認を促すメールを送付する際に使用される。
  署名募集箱開設申請には、公開したPGPkey が含まれ、有効なPGPサインがな
されていることが望ましい。署名募集箱開設申請は、署名募集システム管理者
により公開されることを前提とする。
  署名募集箱開設申請に対し、署名募集システム管理者は、開設を許可するか
どうかを決定する。決定に対する異議は認めない。

  署名募集箱開設申請が許可された者を署名募集箱開設者(以下 開設者)と呼ぶ.
  開設者は、署名募集システムの使用許諾条件を守り、署名募集システム利用
者(以下 利用者)に説明し、利用者に使用許諾条件を守らせる義務を負う。す
なわち、この使用許諾条件全文を、改変する事無く、すべての署名募集の呼び
かけ、この署名募集システムのアドレスを書いたあらゆる種類の文書(公的お
よび私的電子メール・ネットニュースへのポスト・web・その他あらゆる印刷
された書類を含む)へ添付する事である。使用許諾条件添付の際には、申請に
用いた公開PGPkeyで有効なPGPサインをすることが望ましい。

  また、開設者は署名募集システムに保管されているデータが必要無くなった場
合には、速やかに署名募集システム管理者にその旨連絡する義務を負う。この連
絡も、署名募集システム管理者により公開されることを前提とする。

・署名募集システム利用者の義務
  署名募集システム利用者(以下 利用者)は、この使用許諾条件を読み、これを
認めた場合のみ署名募集システムへのメール送付を許可される。
  また逆に署名募集システムへメールを送付した場合はこの使用許諾条件を認
めたものとみなす。異議は認めない。署名募集システムへ送られたメールはす
べて公開されることを前提とする。

・署名募集システム使用許諾条件
1 Absolute No Warranty
  署名募集システムは、完全無保証である。すなわち、故意・過失・事故など、
いかなる理由で署名募集システムが期待通りに作動しないとしても、署名募集
システム管理者に対し,手段の如何を問わず苦情・意見・質問・反論等をして
はならない。また署名募集システム管理者はあらゆる記録(署名募集の結果、
syslogや署名募集システムのlogを含む)の保持を保証しない。

2 Dicision is made by the users.
  署名募集システム管理者は署名募集結果の信頼性を保証しない。署名募集が
信頼にたるものかどうかは利用者が決定する。この署名募集システムは利用者
が署名募集の信頼性を判断できるように署名を検証し、記録を公開しようとす
る試みであるが、信頼性を判断するのはあくまで利用者であって、署名募集シ
ステム管理者ではない。
  したがって、署名募集の結果に対して、署名募集システム管理者に対し,手
段の如何を問わず苦情・意見・質問・反論等をしてはならない。

3 Do not forge.
  署名募集システムおよび、署名募集システム管理者宛のメールに書かれるこ
とはメールのヘッダ、本文を含めて署名者の知りうる範囲で正確であり真実で
なければならない。

  以上は、利用者が署名募集システムの技術的側面、特にコマンドメールの使用
方法に関して、署名募集システム管理者に質問することを禁止するものではない
が、署名募集システム管理者はこれに答える義務をもたない。
=====================================================================

-- 
// http://www02.so-net.ne.jp/~tanaq/
// ↑紙と鉛筆をテーマにしたMacOS8.5用のサウンドセットを公開

Next
Continue