No. 4/1519 Index Prev Next
Return-Path: minz@super.win.ne.jp
Return-Path: minz@super.win.ne.jp
Received: from nirai.ie.u-ryukyu.ac.jp (nirai-1.ie.u-ryukyu.ac.jp [133.13.48.1] (may be forged)) by rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp (8.8.8/3.5Wpl5-98022819) with ESMTP id WAA27767 for ; Mon, 11 Jan 1999 22:16:47 +0900 (GMT+0900)
Received: from super.win.or.jp (super.win.or.jp [202.26.1.170])
	by nirai.ie.u-ryukyu.ac.jp (8.8.8/3.6W-98061617) with ESMTP id WAA10086
	for ; Mon, 11 Jan 1999 22:06:12 +0900 (JST)
Received: (from minz@localhost)
	by super.win.or.jp (8.8.8/8.8.8-SUPER) id WAA04285;
	Mon, 11 Jan 1999 22:09:48 +0900 (JST)
Message-Id: < 199901111309.WAA04285@super.win.ne.jp> 
From: Yasuhisa Kuzuha 
To: committee@fj-news.org
Subject: [committee:3] vice-chair
Date: Mon, 11 Jan 1999 22:09:50 +0900
Reply-To: committee@fj-news.org
Precedence: list
Sender: committee-owner@fj-news.org
Errors-To: committee-owner@fj-news.org

葛葉です

# みんつさん、ありがとうございました。
# 1/16の新体制発表にまにあわせて下さって、感謝
# いたしております。

 議長選出に関しては、今のところ異議がないので、
続けて私がつとめさせていただきます。副議長に関
しては、立候補して下さる方がいらっしゃらないの
ですが、最後には指名させていただくことになりま
す。

 私の考えとしては、議長はある程度、委員会窓口
的な業務をせざるを得ないと思ってます。また、fj.news.policy
等で、「個人の資格」と断りながらも(参加者の皆
様は、時としてたとえ『個人の資格』であっても、
委員のコメントを欲されることが多いように思いま
す)何らかしらの発言をする機会が多いと思います。

昨年度は、私が気がつかない際、また私がおかしな
コメントを発した際に、随分塚本さんに助けていた
だきました。

私としては、なるべく指名は避けたいので、もう少
し、立候補いただける方をお待ちしております。
よろしくお願い申し上げます。

新しい人歓迎ですし、私と毛色の異なる新城さん、
河野さんもおもしろいとおもいます。他の方もお願
いいたします。もちろん、塚本さんも。
-- 
Y. Kuzuha, Surface Hydrology Modeling Team, NIED
kuzuha@ess.bosai.go.jp kuzuha@cc.rim.or.jp
PGP fingerprint: AC 72 D8 34 AF 65 39 A5  81 5E CB 66 23 CC C6 12

Next
Continue < 199901111649.BAA01782@super.win.ne.jp>