No. 118/2188 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!hakata!newssinet!ehime-u!okahisa
From: okahisa@cs.ehime-u.ac.jp
Newsgroups: fj.beginners,fj.soc.law
Subject: Re: 署名欄の社名記載について
Followup-To: fj.soc.law
Date: 25 Oct 1996 04:06:47 GMT
Organization: Ehime University, Japan
Lines: 71
Message-ID: < 54pecn$it2@doc.dpc.ehime-u.ac.jp> 
References: 
	< 01bbc1cf$e22fe000$LocalHost@kawamoto> 
NNTP-Posting-Host: ouka.cs.ehime-u.ac.jp
X-Newsreader: mnews [version 1.19] 1995-07/21(Fri)
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.beginners:1955 fj.soc.law:6659

岡久@愛媛大学です。

# Followup-To: fj.soc.law になっています。

< 01bbc1cf$e22fe000$LocalHost@kawamoto> の記事において
Kawamoto@zzz.or.jpさんは書きました。

> >  >    また、Powell さんが、
>> > Message-ID:  の
> >  >  記事において、
> >  >  
> >  >  
> >  >  > > (フルネームや勤務先を書かなくて本当に良かった。ホッ。)
> >  >  
> >  >  
> >  >  と書かれているのをみると、そういうことが隠蔽できる
> >  >  と考えているようです。まあ、勤務先はともかく、本名
> >  >  あるいは、電子メール以外の連絡先は、Postmaster に
> >  >  問い合わせれば分かると思うのです。正当な理由を示し
> >  >  て、これが出来なければ問題ですよね。
> >  >  
> >  >  # 他人を中傷するような記事に対して、苦情をもうし
> >  >  # たてるのは、正当な理由ですよね。
> >  >  
> >  電気通信事業法により、そのような行為は許可されていないはずです。
> >  「通信の秘密」にあたりますから。

  私のには誤解があるようなので、

> >  捜査令状を持っていけばいいかもしれませんがね。

  とりあえず、正当な理由というのはこのことだいうこと
にしてください。


で、ここから質問なのですが、fj に投稿するようなアカウ
ントを発行する場合、管理者は何をすべきなのでしょう?

  議論は、当事者間の責任で行ってもらうものとして、例え
ばこんな人がいたらどう対処したら良いでしょうか? 

  相手からの電子メールあるいは fj の記事による苦情を一
切受け付けず、相手を中傷したり、プライバシーを侵害する
ような投稿を繰り返す人がいたとして、Postmaster に苦情
や問い合わせが舞い込んで来たとき。

  法的に問題のない対処法を教えていただけませんか?
立場上、今後切実な問題になるかもしれませんので...

  やはり、警察に連絡するか裁判所に訴えてくださいと伝
えるのでしょうか?

  これは、何か、アカウントの持ち主を保護しているよう
な印象があるのですが...下手をすると管理者が訴えられか
ねないような気がします。私は法律のど素人なので間違い
はビシビシ指摘してください。

# 簡単に手に入る書籍で、ここに詳しく解説されている
# でも結構です。

  アカウント発行の事前に、電子メール以外の連絡先や本
名についての問い合わせがあった場合は公開するという約
束をしていれば、公開しても問題ないでしょうか?

  あるいは、アカウントの剥奪を、この苦情を理由に管理
者側の判断で一方的に行うことに問題はないでしょうか?
これは、所属組織が個人の発言に責任を負うことにはなら
ないでしょうか?

Next
Continue