No. 1916/2188 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!hakata!sakura.kudpc!sakunami!katahira!wapiko!fukagawa!wnoc-tyo-news!wnoc-sfc-news!ricohwgw!james!ohmori.ricoh!news.src.ricoh!news!tetsuya
From: tetsuya@src.ricoh.co.jp (IKEDA Tetsuya)
Newsgroups: fj.beginners,fj.news.usage
Subject: Re: Re:About Posting of Beginners
Date: 13 Dec 1996 02:02:07 GMT
Organization: RICOH Co., Ltd., TOKYO, JAPAN
Lines: 37
Message-ID: < TETSUYA.96Dec13110207@museap1.src.ricoh.co.jp> 
References: < 58pf4t$khp@news.aif.or.jp> 
Reply-To: tetsuya@src.ricoh.co.jp
NNTP-Posting-Host: museap1.src.ricoh.co.jp
In-reply-to: Masayoshi Tsuchida's message of Fri, 13 Dec 1996 02:27:49 +0900
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.beginners:3805 fj.news.usage:20035

リコーの池田です。
関係ないニュースグループは外しました。

In article < 58pf4t$khp@news.aif.or.jp> 
	Masayoshi Tsuchida  writes:

> >  で、馬鹿が紛れ込んできたときに
> >  「包丁を切れなくする」「包丁をなくす」か、それとも馬鹿のほうをどう
> >  にかするかというだけの問題なのでは?
 >  もうひとつの選択肢の「包丁の使い方を教える」ってのも考えられますが
 >  どうなんでしょうか?

その選択肢は多くの場合で試みられていると思います。
いい例かどうか分かりませんが、使い方を教えたときに以下のようなパターン
があるようです。このうち、パターンA以外をいわゆるこの場合の馬鹿と呼ん
でいるのではないかと思います。
つまり、「教える」という選択肢が機能しない対象が話題でしょう。

・パターンA
    「包丁の刃先を人に向けるな!馬鹿!」
    「あ、ごめんなさい。包丁って危ないんですね。」

・パターンB
    「包丁の刃先を人に向けるな!馬鹿!」
    「馬鹿とは何だ、馬鹿とは。ええぃ、こうしてやる。」
    グサッ。

・パターンC
    「包丁の刃先を人に向けるな!馬鹿!」
    「こうして持った方が持ちやすいじゃないですか。
      あなたの方が常識ないですね。」

#実社会じゃこんなことしそうもない人が NetNews だとどうして
#やってしまうんでしょうねぇ…。
--
池田 哲也(tetsuya@src.ricoh.co.jp)
株式会社リコー  ソフトウェア研究所
Next
Continue < itaya-1412961422230001@43.5.78.1>