No. 2097/2188 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!hakata!sakura.kudpc!sakunami!katahira!wapiko!fukagawa!wnoc-tyo-news!sinfony-news01!tokyonet.ad.jp!tokyonet.ad.jp!news.three-a.co.jp!asada
From: asada@three-a.co.jp (Takuya ASADA)
Newsgroups: fj.beginners
Subject: Re: インターフェイスか?
Date: 16 Dec 1996 06:50:44 GMT
Organization: Gakken THREE-A SYSTEMS Co.Ltd.
Lines: 30
Message-ID: < 592rg4$fhi@daikoku.three-a.co.jp> 
References: < egami-1612961357050001@stm.px.tsukuba.ac.jp> 
NNTP-Posting-Host: 202.218.105.133
X-Newsreader: mnews [version 1.20] 1996-12/08(Sun)

江上さん>  
>  この「世界」って、どこまでが最低限知るべきで、どこからが「詳し
>  く知らなくても」いいか、という境界がはっきりしてない、又は、
>  「玄人」がうまく説明していないな、ということです。

確かにそうですね…そういう意味では、コンピュータの世界ってのは
まだまだ『過渡期』なんじゃないか、と私は思うです。


>   車でも、エンジンやサスペンション等の「難しい仕組み」を知って
>  いた方が「より」運転しやすいでしょうが、

タイガイのモノは、最初は詳しい仕組みを知らないと使えなかったと
思うのですよ。

例えば車やカメラなんかも、大昔(ごく一部の人のモノだった頃)は、
ちゃんと機械の仕組みを理解してて、修理くらいは自分でデキるのが
当然だったんじゃないんでしょうか?

それが一般化するにつれて、だんだんとメンテナンス・フリーになり、
専門知識は必要ない『ユーザ』という状態で使えるようになった、と。

コンピュータがごく一般的になり始めたのは、ここ数年のコトだと思
うですが、まだまだ何も知らない人が使える状態には、なっていない
と思うです。

そういうイミでは、メーカやソフトウェア開発者に求められるコトも、
変化してきているのでしょうね。

あさだ たくや
Next
Continue < egami-1612962350530001@stm.px.tsukuba.ac.jp>
< 594s45$e75@daikoku.three-a.co.jp>