No. 28/622 Index Prev Next
Relay-Version: version B 2.10.2 9/5/84; site titcca.UUCP
Posting-Version: version B 2.10.2 9/5/84; site tsuda.UUCP
Path: titcca!icot!kddlab!nttlab!tsuda!ogawa
From: ogawa@tsuda.UUCP (T. ogawa)
Newsgroups: fj.kanji
Subject: Correction of escape sequence for kanji(re-posted) (In Japanese)
Message-ID: < 143@tsuda.UUCP> 
Date: 2 Jun 86 03:26:31 GMT
Date-Received: 2 Jun 86 08:29:39 GMT
Distribution: fj
Organization: Tsuda College, Japan
Lines: 64

1.提案
  JUNETで使用するコードはJISに従う事は、ほぼ合意されたと思いま
す。そこで、JUNET内のmail、newsで使用するコードは次の約束
に従う事を提案します。

    1)日本語のコードはJISローマ字とJIS漢字のみを使い、JISカ
      ナは使わない。
    2)コードを選択するエスケープは、以下のようにJIS通りに変更する。

                  漢字        JISローマ字
        −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
         旧    ESC $ @    ESC ( H
        −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
         新    ESC $ @    ESC ( J

    詳しい事は、私がfj.kanjiに投稿した和田先生の解説記事を読ん
    で下さい。


2.SSEの変更
  これに合せてSSEは次のように変更します。近く新しい版を配布します。

  1)出力ファイルは新しい規格に変更する。
  2)入力の方は考えられるものは何でも受け付ける。例えば、シフトJIS
    も受け付けます。

                  漢字        JISローマ字
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  SSEが    ESC $ @    ESC ( J
  入力で受    ESC $ B    ESC ( B
  け付ける                    ESC ( H
  エスケープ

  3)SSEはJISカナを使うので、次のように拡張します。この拡張はS
    SE内部だけのもので、SSEを使わないユーザーには影響はありません。

        JUNETで使用                | SSE用の拡張
                                        |
   −−−−   ESC ( J  −−−−−−    SO     −−−−−
  | 漢字 |−−−−>| JIS    |−−−−>| JIS |
  |    |<−−−−| ローマ字 |<−−−−| カナ  |
   −−−−   ESC $ @  −−−−−−      SI   −−−−−

  4)上記の他に、SSEは画面を制御するためのコードを編集中に出します。
    SSEはこれらのコードを漢字コードを選択しているときには出力しませ
    ん。漢字のときはJISローマ字にしてから制御列を出力します。


3.端末(エミュレータ)の調査
  変更による混乱を避けるには、当分の間(永久に?)新旧いずれでも対応す
るように端末エミュレータを変更しておく必要があります。自分でエミュレー
タを書いておられる方は、どちらでも受け付けられるように至急修正して下さ
い。次の機種のMS−DOSで動くkermitはサポートできます。

    PC9801,FM11EX,FM16βSD

  現在、直ちに変更した場合の影響の大きさを調べています。念のために、別
にテストデータをポストしました。テストデータは「漢字のescapeのtest data
です。」という行の繰り返しです。
 旧規格で読めたが新規格で読めない場合は、端末名をogawa@tsuda
へメールを出して下さい。障害レポートがない場合は、新しい規格に合せた
SSEの配布を開始します。

					ogawa@tsuda
Next
Continue