No. 464/622 Index Prev Next
Path: titcca!etlcom!creamy!icsts1!saitoh
From: saitoh@icsts1.osaka-u.junet (SAITOH Akinori)
Newsgroups: fj.kanji
Subject: Re: Escape sequences in JIS code
Message-ID: < 4225@icsts1.osaka-u.junet>
Date: 30 Sep 89 13:37:38 GMT
References: < 35052@wsgw.ws.sony.co.jp> < MUMI.89Sep29200246@aid1.huie.hokudai.junet>
Distribution: fj
Organization: tokura-lab., Osaka Univ., Japan
Lines: 41
In article < MUMI.89Sep29200246@aid1.huie.hokudai.junet> , mumi@huie.hokudai.junet (Ooyama `Mumi.' Toshinaga) writes:
> In article < 35052@wsgw.ws.sony.co.jp>
> sakamoto@ws.sony.co.jp (Tomohiko Sakamoto) writes:
> > @J が圧倒的に多いのですが、私としては、BJ または BB が増えて欲しいと思い
> > ます。
> このあいだ、(直接にではありませんが)「ESC(B」を認識しない端末エミュ
> レータに遭遇してしまいました。pc98 用のです。
> こういうのがある限り、まだ先は遠い、という感じです。
(*)
えっと、
それは別の問題ではありませんか?それを言ったら、世の中には
MS-KANJI や EUC の端末だってあるんですから。
この記事を書いているマシンだって(往年の名機なもので :-) )
コンソールは@ H で、ファイルコードはMS 漢字です。でも @ H は
画面に出力するときの最終段で行なうように less や vnews を改造
してありますし、外に出すするときには B J に変換するようにmail
や inews を設定してあります。
端末コードとネットワーク漢字コードが一致するなんぞは幻想だ
と僕は思っています。100年河清を待つよりも、管理者の意識次
第ですよ、こんなのは。
端末コードやファイルコードが何であれ、JUNET 漢字コード規約
を守ってメールやニュースを運営するに足りるだけのツールはすで
に作られ、公表されていると思います。
(*)
ただ、”こういうのがある限り”というのはすなわち”こういうの
を作るプログラマが居る限り”という意味にとると、確かに先は遠
いような気がしてきますね。
sigh
P.S.
jnews が アンダーラインは認識するけど重ね打ちのあつかいにバ
グがあることが判明しました。坂本先輩のおかげです。さっそくデ
バッグじゃぁ!! :-<
斉藤 明紀 齊藤@都倉研.情報.基礎工.阪大
saitoh@icsts1.osaka-u.junet
-- はるかぜのはなをちらすとみるゆめはさめてもむねのさわぐなりけり --
Next
Continue < SHIGE.89Oct1153907@jusun1.md.csk.CO.JP>