No. 784/1090 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!agent
From: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO)
Newsgroups: fj.soc.copyright
Subject: Re: fj 社会での公正
Date: 14 Sep 2000 08:22:05 GMT
Organization: Information Engineering, University of the Ryukyus
Lines: 23
Distribution: fj
Message-ID: < 28988.968919750@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> 
References: < 8pq0s8$5ug$2@father.asahi-net.or.jp> 
Reply-To: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp
NNTP-Posting-Host: rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp
Originator: agent@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.soc.copyright:11785

河野 真治@琉球大情報工学です。

In article < 8pq0s8$5ug$2@father.asahi-net.or.jp>  , 
 EH1T-KRD@j.asahi-net.or.jp (Kuroda Toshio / 黒田 俊雄) writes
> そんなことないです。現に、「対案を示す」という「他の方法」を
> 河野さんはとり続けているではないですか。

それでいいなら、それでもいいのかも知れないけど... (疲れる
方法ではあるな...)

> 議論は主張するための手段であって、決して目的ではありません。
> 議論を停止する「だけ」では解決にならないです。

では、目的はなんなの?

>   くろだ%だから主張だけまとめちゃおう、ってのがサマリ作成案

ま、それは、どうせやらなきゃいけないですね。そろそろ議論も
尽きてきたようだし。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科
Next
Continue < 39C0B2AD.EC58FA87@af.wakwak.com>