CHECKTREE(3) USER COMMANDS CHECKTREE(3)
NAME
validate - トリー上で、たくさんのファイルテストチェックを行
なう
SYNOPSIS
use File::CheckTree;
$warnings += validate( q{
/vmunix -e || die
/boot -e || die
/bin cd
csh -ex
csh !-ug
sh -ex
sh !-ug
/usr -d || warn "What happened to $file?\n"
});
DESCRIPTION
validate() ルーティンは、ファイル名とそれに対するファイルテ
ストで構成される、行の並びからなる 1 つの文字列を引数にとり
ます。 (ファイルテストには、"cd" を含めることができ、それ以
降のファイル名を、そのディレクトリからの相対指定と解釈される
ようにすることになります。) ファイルテストの後に || die を
置いて、ファイルテストが失敗したときに致命的エラーを発生させ
ることができます。 デフォルトでは、|| warn が指定されている
ように振る舞います。 ファイルテストの前には、条件を反転させ
るために、"!" を付けることができます。 cd を行なって、相対
パスでファイル名を指定するときには、読みやすさのために、多少
インデントを付けるとよいでしょう。 自前で、die() や warn()
のメッセージを用意するときは、その時の対象ファイル名を $file
という変数で参照することができます。
ファイルテストはまとめることができ、"-rwx" は -r、-w、-x す
べてを調べます。 最初に失敗したテストが警告を出すことになり
ます。
このルーティンは、警告の数を返します。
Perl module manpages Last change: Release 5.0 Patchlevel 00 1