No. 118/305 Index Prev Next
To: followup@kanai.ie.u-ryukyu.ac.jp
From: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO)
Newsgroups: fj.rec.sf
Subject: Wetware (Re: Freeware __ ルーディラッカー)
References: < 20102.1025049148@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp>
Mime-Version: 1.0
Content-Type: Text/Plain; charset=ISO-2022-JP
Organization: Information Engineering, University of the Ryukyus
Reply-to: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp
X-Image-URL: http://bw-www.ie.u-ryukyu.ac.jp/~kono/skono.gif
X-Face: "X\c&fIjy{-#SL+aodY`4wm.B*lFyhpv>9c~wWFr(*AfVu?s*Utjh*2/!9e$$~=om5H|e`iYm(AgC2`VbQ9{G=k[g]i`!l2qS14mz({=g}Jk>/;5TR#I\zeyh(*LKKH8N]qt
Date: Sun, 30 Jun 2002 19:07:10 +0900
Message-ID: < 29041.1025431630@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp>
Sender: kono@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp
河野 真治@琉球大情報工学です。
In article < 20102.1025049148@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp> ,
> 解説の「ソフトウェア」「ウェットウェア」の粗筋を見ても、ぜん
> ぜん内容を思い出せないのは何故だろう? そんな話だったかなぁ。
ってわけで、13年前のウェットウェアを引きずりだして読み直して
みました。もう、品切れなんだってさ。はさんであった栞代りの
British Rail の切符は、92年のでした。
ウェットウェアでは「カビィ」と訳されていたのが、「フリーウェ
ア」では、「モールディ」と、おそらくは、原語に近い物に修正さ
れていたわけね。それで、最初だけ「カビィ」になっていたのか。
読み直してみると、フリーウェアが、ウェットウェアの直接の続編
であることがわかりました。っていうか、正直言って、ウェットウ
ェアを読んでないと、楽しみ半減な話だったのか。まぁ、家系的な
つながりしかないんだけど、ウェットウェアでのスタアンとウェン
ディの関係とかを、知らないと、フリーウェアでの、そのあたりの
変態さがわからないと思う。
どうも、僕は、ウェットウェアは、挫折していたみたい。さっぱり、
読んだ記憶がなかったので。飛ばし読みしたのか... あるいは、フ
リーウェアを読んでからの方が、ウェットウェアはわかりやすいの
か。
ロボットであるバッパーが、変な薬をトリップするあたりとか、バ
ッパー同士のセックスとか、右脳のない奴の一人称描写とか、まぁ、
なんか、いろいろ盛り沢山だったのね。なんで、昔は、なんであん
なに読めなかったんだろう? 面白いのに。とはいいつつ、「フリー
ウェア」自体も、結構、読むのに時間かかっていたりするんだが。
でも、この88年のウェットウェアって、あまり、古くなってないで
すね。コンピュータを直接扱っているくせに。これは、珍しい。フ
ェルマーの大定理の証明を予見したような話もでてくるけど、それ
はご愛敬か。まぁ、「イサーネット」とかいう言葉が出て来ちゃっ
たりするんだけど... 90年から、コンピュータの進歩はある意味で
止まっているのか? ドッグイヤーとかいいつつ、同じ所をまわって
いるだけ?
---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus,
PRESTO, Japan Science and Technology Corporation
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科,
科学技術振興事業団さきがけ研究21(機能と構成)
Next
Continue