No. 181/305 Index Prev Next
Subject: Re: New Enterprize (Bounty and Cogenitor)
From: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO)
Organization: Information Engineering, University of the Ryukyus
X-Image-URL: http://www.ie.u-ryukyu.ac.jp/~kono/skono.gif
Fcc: send
X-Newsreader: news.pl,v 1.6 2003/07/23 02:18:04 one Exp $
Newsgroups: fj.rec.sf.startrek
References: < 3988940news.pl@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp>
< 3988957news.pl@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp>
Message-ID: < 3988963news.pl@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp>
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=" iso-2022-jp"
Content-ID:
Content-Transfer-Encoding: 7bit
Date: Thu, 11 Sep 2003 22:24:49 +0900
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
In article , 伊藤正一 writes
> スポックがいなければ、データというキャラもまた生まれていなかったでしょう。
> それにSFっぽさという意味では、TNGより脚本にSF作家がけっこう参加し
> ているTOSのほうがオリジナリティは高いのでは?ハーラン・エリスンの書い
> た「永遠の淵に立つ都市」なんて名作は、テーマ的にTNGやDS9でも再利用
> されていましたしね。
エリスンはいいですよね。最近もなんかTerminatorの原作であらそ
ってたし。でも、できのいいのが少ないことも確かなんだよな。
TNGの方が量的にも質的にも高いと思うんだけど、そうでもないですか?
ただ、TNGの方は脚本家の名前がうかばないな。
> それとまったく関係ない二つの話を組み合わせるというのは、STにかぎらずア
> メリカのドラマ全般に見られる傾向と思ったほうがいいです。主人公が複数いる
> 群像劇では、当たり前にやられている手法ですね。
連ドラでは仕方ないと思うんですけど、50分の単発ドラマでやると、
それぞれが内容が薄くなりますね。どうも、二つ別に発注して値切
っているんじゃないかと思うくらい...
例えば、トワイライト・ゾーンとかアウターリミットで、それを
やるとかなり反則っぽい感じしませんか?
TNG とかでは、データのエピソードとか小さいサイドストーリーが
個人のキャラクタをうまく出していたと思うんだけど、この「半分」
を多用するってのはどーかな。 流行なのかな?
脚本に金かけるってのは難しいんでしょうけどねぇ。
---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus,
PRESTO, Japan Science and Technology Corporation
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科,
科学技術振興事業団さきがけ研究21(機能と構成)
Next
Continue < 3988966news.pl@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp>
< 3988975news.pl@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp>