No. 190/305 Index Prev Next
Subject: 祈りの海 Ocianic __
       グレッグ・イーガン
From: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO)
Organization: Information Engineering, University of the Ryukyus
X-Image-URL: http://www.ie.u-ryukyu.ac.jp/~kono/skono.gif
Fcc: send
X-Newsreader:  news.pl,v 1.6 2003/07/23 02:18:04 one Exp $
Newsgroups: fj.rec.sf
References: < 3988989news.pl@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp>  
Message-ID: < 3989020news.pl@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp> 
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=" iso-2022-jp" 
Content-ID: 
Content-Transfer-Encoding: 7bit
Date: Tue, 30 Sep 2003 11:21:34 +0900

河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article , atm09@infoseek.to (ABE Masayuki) writes
>    でもまあ、あちらとつながらなくてもイーガンは必読ですよね。

うん。

>    わたしは荒削りでも個性がより強烈に出ていると感じる「祈りの海」の方を押
>  します。

っていうわけで(例の通り、押し入れから発掘した) 「祈りの海」
を読み返してみました。僕は、「貸し金庫」だけ読んでつんどくに
したみたい。短編集ってあんまり好きじゃないんだよね。

貸し金庫は、ファーマーの「デイワールド」を思い出しました。
違う人生を渡り歩くってところが共通してるわけだね。

>    イーガンはある考えを押し進めて極限まで行ってしまうというか、あっちの世
>  界へ行ってしまったというか、まぎれもなくSFと感じさせてくれるのがうれしい
>  ところ。

極限っていうわけではないけど、現代科学の確かな理解があるのが
良いですね。数学の学士なのか。それにしては良く知ってるなぁ。

「祈りの海」「しあわせの理由」の表題作二つは、両方共、脳とそ
れに関与する薬物の話なんですね。宗教的体験と薬物を組み合わせ
るってのは、実は、宗教関係者にとっては周知のことなんじゃない
かな。荘厳な音楽なんてのもそういうものだし、お香とかもそうだ
し。「そういうものの影響を理解すれば自由になれる」までは、誰
でも思いつくわけだけど、その結果がなんなのかってのに向かい合
える人は少ない。

全体的に感じるのは、倫理の問題に関してかなり悲観的なこと。お
そろしく低劣な倫理的な問題を持って来る。それが現実的であるか
らこそ、悲観的に感じる。ま、楽観的な人間がいたら、そっちの方が
おかしいか。キューティーとか百光年ダイアリーとか本当に最低。
繭もひどい。でも、人間はそういうのを選択するものだよな。
ミトコンドリア・イブなんかも「科学を社会的に利用する人間の
低劣さ」みたいなのが出てます。

なんか達成感っていうかハッピーエンド的なのは「イェユーカ」
だけ。しかも、すごく不倫理な形のハッピーエンドなんだよね。
その背景の説得力があるということが結構悲しい。

「ぼくになることを」は、現実から仮想現実への移行みたいなのを
問題しているわけだけど、コピーとその修正みたいな間でアイデン
ティティがどう動くかってのは面白い。割りと、あきらめちゃって
る終り方だけど、僕は、もう少し違う可能性があるとおもいました。

無限の暗殺者は、宇宙消失でもあった「ちゅーとはんぱなハードボ
イルド」みたいなのがあって、ちょっと笑える。同じ時期に書いた
ものなのかも。テーマ的にも似てるし。暗殺者をフラクタル次元に
閉じ込めるってのは面白すぎるぞ。

「しあわせの理由」の方だと「愛撫」がそういうハードボイルド系。
これも道徳的に低劣な話を書いているのだが、登場するキメラの美
しさみたいなのがそれを救っているいるような気がする。僕はそう
言うのを容認する人なのかも。

「ボーダガード」に出て来る量子サッカーってイーガンは実際に作
ったのね? 面白いのかなぁ。話的にはおばあさんをなぐさめる
子供みたいなところがあって、珍しく良い感じ。

「血を分けた姉妹」とか「道徳的ウィルス学者」は僕はつまらなか
った。良くあるつまんないホラーですな。

とか振り返ってみると、「祈りの海」の方が若干すぐれている
かも。

Distress とかTeranesia がまだ出てないですね。買うか...

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus, 
              PRESTO, Japan Science and Technology Corporation
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科, 
           科学技術振興事業団さきがけ研究21(機能と構成)
Next
Continue