No. 25/305 Index Prev Next
Path: sokai!inet-gw!cae-gw!ntt-twins!nttlab!titcca!kogwy!wnoc-tyo-news!scslwide!socslgw!csl.sony.co.jp
From: kono@csl.sony.co.jp (Shinji Kono)
Newsgroups: fj.rec.sf
Subject: Re: Solaris
Message-ID: < 1196@virgo.csl.sony.co.jp> 
Date: 17 Feb 91 15:06:06 GMT
References: 
Sender: daemon@csl.sony.co.jp
Reply-To: kono@csl.sony.co.jp
Distribution: fj
Organization: Sony Computer Science Laboratories, Inc.
Lines: 45

ソラリスは、最初に読んだ本格SFだったし映画もインパクトありましたね。
原作が小学校6年ぐらいで、映画が中学校3年ぐらいだったかなー

In article   
	, ogata@etl.go.jp (Ichiro Ogata)writes 
> うーん、僕はレムの原作は、まぁ好き。アイディアがすごいよね。映画は、実
> は結構好きです。
> タルコフスキーはどれも、眠いと言えば眠いよね。でも「惑星ソラリス」や
> 「ストーカー」は、僕はその眠さが好き。なんて、気持ちが良いのだろうって
> 感じちゃう。絵もすごくきれいでしょ。

最初伝わってきた話しでは5時間の長大作で非常に眠いということでしたけど、
岩波で見た時は3時間で休憩つき。あれで眠くなるなんて信じられない。原作
を知っていて、それでもたんのうできる。そういう映画って、やっぱりすごい。
ある意味では、まったく違った映画だし、映画を見てから原作を見て、また別
の視点を見つけられますよね。一方的に映画を否定するのはあまりにもったい
ない。

ハリーはきれいだし、宇宙ステーションはリアルだし、ソラリスは神秘的で近
寄りがたいし、変にきれいじゃないし… 映画に文句はないなー 最初の5時間
のを見てみたいきもする。父母が大きな役割を果たすのも(最初見た時は臭かっ
たけど)とっぴじゃなく、必然性もありますね。最後のシーンがチャチイとい
うのはあるけどさ。あれだって、原作にあるシーンの拡大だし… あの、ソラ
リスの海が盛り上がって、手の平に触れるっていうそういうシーンが欲しかっ
たなー

> ちなみに、ディックと「ブレードランナー」はどちらもすごく好き。あれも、
> 原作と映画の乖離がすごいよね。

最後のセリフはなかったことと思ってます。原作と映画とどっちが好きかとい
われれば今は映画の方が好きだな。

> 「2001年 宇宙の旅」と「惑星ソラリス」の間に関連性を見つけるのは、僕に
> はとても難しいなー。「2001年 宇宙の旅」は、「超越した知性の物語り」だ
> し、「惑星ソラリス」は「人間の苦悩」がテーマだものね。

2001は、クラーク流の人間不在の映画だし。ソラリスにはコンピュータが出て
こないし。そのかわり、ハリーがいるわけでしょ。ソラリスは2001をやっぱり
意識していると思う。ソラリスの海のシーンとstar gateのシーンは双対でしょ
う。アメリカ人の猿のシーンのダサさと、ソラリスの自然のシーンの拡張の高
さ。とくさつの凝り方と、幻想的なシーンの手法。やっぱり、はりあってます
ね。
--------
Shinji Kono, E-Mail: kono@csl.sony.co.jp, nifty: MAF00476
河野真治 Sony Computer Science Laboratory, Inc.
Next
Continue