No. 87/305 Index Prev Next
To: followup@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp
From: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji Kono)
Newsgroups: fj.rec.sf
Subject: 順列都市 __ Permutation City
Organization: Information Engineering, University of the Ryukyus
Reply-to: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp
Date: Fri, 04 Feb 2000 00:39:19 +0900
Message-ID: < 3460.949592359@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>
Sender: kono@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp
河野 真治@琉球大情報工学です。
仮想現実ものはつまらん... てのが僕の意見だったのですが、これ
はひさびさのヒットでした。1年に一つくらいの当たりかな。
J.P.ホーガンの仮想空間プロジェクトはひどかったし、ユービック
はもう古いし、ゲイトウェイみたいな使い方もおまけみたいだった
し。なので、全然期待してなかったんですよね。この本の前に読ん
だ「ヴェンデッタ」なんか「文句言うなら編集に言ってくれ」とか
書いてあって、実際、中身はひどかったし。
順列都市というので、並列宇宙ものだと思っていたんですが、ちょ
っと毛色が違うか。グレッグ・イーガンはあまり注目してなかった
けど、創元で結構でるようですね。
プログラマだけあって、プログラミングにはまるマリアがリアルで
すね。なんとなく、吉田かおる嬢を思い出しました。特に、オート
ヴァースの描写が良い。僕はシミュレーションはあまりしないけど、
あぁ、そんな感じ、という気がしました。
コピーが現実の1/17で動くってのは、話を面白くするぎりぎりなん
でしょうが、ちょっと楽観しすぎだな。94年だから、まだ、ちょっと、
経験が浅い時期なので、こんなものかなと思うところもありました。
ま、あまりねたばれでどうなるという話でもないんだけど... 一応、
礼儀だから。
自分でマイクロコンピュータを作っていた頃、「「この回路で、こ
のプログラムを走らせると、こうなる」とわかっているなら、なん
で作る必要があるのか?」とか考えていたことを思い出しました。
実際その計算は、計算機がなくても進むのではないかとも考えたの
で、「お、同じこと考えている奴がいるのね」という感じでした。
ただ、妙に説明がわかりにくい。翻訳のせいかな?
自分で発進させるなら、僕は、不確定性を少し入れるでしょうね。
そうすると平行宇宙になりますから。実際、不確定性を入れないと、
この手のオートマトンの大半は、tribial な定常状態にいきつくの
が普通でしょう。まぁ、唯一の過去が欲しいダラムにはうれしくな
いでしょうが。そうすれば、ちょっとしくじっても大丈夫。それに、
「他の宇宙を訪問する」ってのができますし。避難も可能でしょう。
トマスの話は余計な気がします。完全に独立してますし。
ピーがちょっと可哀想だっかな。でも、彼は彼で、すぐに満足しち
ゃうやつだからな。
---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科
Next
Continue < 4080.949607363@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>