No. 21/1519 Index Prev Next
Return-Path: minz@super.win.ne.jp
Return-Path: minz@super.win.ne.jp
Received: from nirai.ie.u-ryukyu.ac.jp (nirai.ie.u-ryukyu.ac.jp [133.13.48.2]) by rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp (8.8.8/3.5Wpl5-98022819) with ESMTP id VAA28767 for ; Tue, 12 Jan 1999 21:59:04 +0900 (GMT+0900)
Received: from super.win.or.jp (super.win.or.jp [202.26.1.170])
	by nirai.ie.u-ryukyu.ac.jp (8.8.8/3.6W-98061617) with ESMTP id VAA19251
	for ; Tue, 12 Jan 1999 21:48:12 +0900 (JST)
Received: (from minz@localhost)
	by super.win.or.jp (8.8.8/8.8.8-SUPER) id VAA05199;
	Tue, 12 Jan 1999 21:52:16 +0900 (JST)
Message-Id: < 199901121252.VAA05199@super.win.ne.jp> 
From: Yasuhisa Kuzuha 
To: committee@fj-news.org
Subject: [committee:20] We thank you very much.
Date: Tue, 12 Jan 1999 21:52:01 +0900
Reply-To: committee@fj-news.org
Precedence: list
Sender: committee-owner@fj-news.org
Errors-To: committee-owner@fj-news.org

中川寛治様
               第3,4,5期委員の葛葉です

 第3期委員会発足のおり、「できるだけ早いうちに自前のMLを」
と申しておきながら、結局2年間も中川様にご迷惑をおかけしてし
まいました。
 その間、ML管理だけでなく、色々なアドバイスをいただき、ま
ことにありがとうございました。

 このたび、ようやくという、自前の
アドレスと、MLサーバを持つことができました。1月16日から正式
運用の予定でございます。今までさんざんお世話になっておきな
がら、自前のMLサーバを持ったとたんに潮が引くようにメンバが
そちらに移ってしまうのも、なにか失礼な気がしたのですが、1月
16日から新委員会発足という事情もございまして、それまでに万全
の態勢を整えるべく、新しいサーバをなるべく早い時期から使う
ようにいたしました。失礼お許し下さいませ。

 以上のようなことを申しながら、申し訳ございませんが、お願い
がございます。

 一定の遷移期間の間だけ、
あてのmailを、あてにforwardしていた
だければ幸いです。
 また、Control Messageにつきましても、新アドレスが浸透する
までの間、を発信アドレス
として使用すること、ご許可いただければ幸いです。

 今後も色々アドバイスなどいただければ嬉しく思います。あり
がとうございました。
 なお、本来ならば、中川様が異動されたあとにサーバの管理を
して下さってた方々にもお礼を申し上げるべきところですが、
あてにmailをお送りするのもご迷惑かと思います。何
かのおりに、中川様から委員会からのお礼の気持ちをお伝え願え
れば幸いにございます。

 失礼いたします。
-- 
Y. Kuzuha, Surface Hydrology Modeling Team, NIED
kuzuha@ess.bosai.go.jp kuzuha@cc.rim.or.jp
PGP fingerprint: AC 72 D8 34 AF 65 39 A5  81 5E CB 66 23 CC C6 12

Next
Continue